カラーコンタクト・サークルレンズについて
- 色違いのレンズや度なしのレンズを購入する場合も処方(指示書等)は必要ですか?
- コンタクトレンズ販売自主基準に基づき、お客様の眼の健康を考え、眼科医の処方(指示書等)によりコンタクトレンズを販売しております。
色違いのレンズや度なしのレンズも処方(指示書等)が必要です。お持ちでないお客様には、お近くの眼科をお知らせいたしておりますので、ご来店の際には健康保険証をご持参ください。
- 瞳全体の色を変えるカラーコンタクトや瞳の輪郭を強調するサークルレンズはありますか?
- 1日タイプのカラーコンタクトレンズを取り扱っております。
また、1日タイプ・2週間タイプの外縁だけ着色されたサークルレンズも取り扱っております。
カラーコンタクトの取扱商品は店舗によって異なりますので、詳しくは各商品ページをご確認いただくか、店舗へお問い合わせください。
- 乱視用のカラーコンタクトはありますか?
- 乱視用のカラーコンタクトレンズを取り扱っております。
商品名に乱視用またはトーリックの表記がある商品が乱視用レンズです。
カラーコンタクトの取扱商品は店舗によって異なりますので、詳しくは各商品ページをご確認いただくか、店舗へお問い合わせください。
- ケア用品はどれを使っても大丈夫ですか?
- ケア用品の種類により異なりますので詳しくは店舗へお問い合わせください。
- 安全性は大丈夫ですか?
- アイシティでは高度管理医療機器の承認を得た商品のみ取り扱っております。
また、安全にコンタクトをご使用いただくために、必ず眼科医による検査と処方(指示書等)を受け、お買い求めください。
- カラーコンタクト・サークルレンズの中で着色のフチが一番大きいレンズはどれですか?
- 種類によってリングサイズの外径が異なります。
詳しくはこちらをご覧ください。
- 使い捨てではないカラーコンタクトやサークルレンズはありますか?
- アイシティでの取扱いはございません。