まるごと安心。ジュニア世代のコンタクト。デビューするならアイシティ!

ジュニア世代のコンタクトデビュー
見えることへの期待もあるけれど、
やっぱり心配…

アイシティはお子さまの目の健康を第一に
考え、寄り添い、ジュニア世代のコンタクト
デビューをまるごとサポートします。

アイシティ 店舗一覧はこちら

※ 一部眼科では、年齢によってコンタクトレンズの処方に制限がある場合もございます。
※ 全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。
※ ご来店予定の店舗ページをご確認の上、ご不明点や疑問等あれば、お気軽に店舗へお問い合わせください。

高校生・大学生のコンタクトデビューはこちら

※1 コンタクトレンズ商品はジュニア用・大人用の区別はありません。 

3つのまるごと安心ポイント

アイシティなら3つの安心で、お子さまの
目の健康に寄りそい、コンタクトライフを
サポートします。

  • point 01
    アイシティは、眼科医と連携してコンタクトライフをサポート

    アイシティは、
    眼科医と連携して
    コンタクトライフをサポート

    アイシティは、全国300施設以上の眼科医と連携してお子さまのコンタクトライフをサポートいたします。※2
    まずはアイシティへご相談ください。

    • ※2 一部の店舗では、近隣に眼科がない場合がございます。
    • ※2 全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。
    眼科医イメージ

    眼科医イメージ

  • point 02
    全国3,000人以上※3の「瞳のプロフェッショナル※4」がサポート

    全国3,000人以上※3
    瞳のプロフェッショナル※4
    がサポート

    アイシティには、 3,000人以上※3のコンタクトのプロ「瞳のプロフェッショナル※4」がいます。お子さまひとりひとりのお悩みをしっかりカウンセリングし、スポーツをする時だけ使いたい、勉強や読書など長時間使いたい等、ライフスタイルに合わせたレンズ選びを丁寧にサポートいたします。

    • ※3 2025年1月時点/当社調べ
    • ※4 コンタクトレンズに関する専門知識を持ったスタッフが、コンタクトに関する疑問や不安を解決サポートします。 
    プロにまるごとおまかせ!

    プロにまるごと
    おまかせ!

    プロにまるごとおまかせ!
  • point 03
    コンタクトレンズショップデビュー者数No.1※5手厚いアフターサービス

    コンタクトレンズショップ
    デビュー者数No.1※5
    手厚いアフターサービス

    アイシティの安心サポートシステムは、お子さまの目に合わないコンタクトレンズだった場合も返品・交換が可能です※6
    アイシティならではのオリジナルのアフターサービスでお子さまのコンタクトライフを支えます。

    • ※5 調査委託先(株)マーケティングリサーチシステム:「コンタクトレンズ購入実態調査(2024年12月)、初めてコンタクトレンズを購入した際に利用したショップ(回答者数2,500)」より
    • ※6 返品・交換には諸条件がございます。返品交換サービスの詳細はこちらをご覧ください。
    アイシティなら安心かも!
    アイシティなら安心かも!

    アイシティなら
    安心かも!

はじめてのジュニアコンタクト※1 Q&Aはじめての
ジュニアコンタクト※1

お子さまのコンタクトレンズに関するご不安、ジュニア世代のコンタクトのお悩みは瞳のプロフェッショナル※4におまかせください。

  • ※1 コンタクトレンズ商品はジュニア用・大人用の区別はありません。
  • ※4 コンタクトレンズに関する専門知識を持ったスタッフが、コンタクトに関する疑問や不安を解決サポートします。
コンタクトデビューは何歳から可能?
小学生でも大丈夫?
瞳のプロフェッショナル※4がお答えします!

コンタクトレンズの装用には、年齢制限はありません※7。また、小中学生でコンタクトデビューする方もいらっしゃるため、早すぎるということはありません。

ただし、コンタクトレンズは「高度管理医療機器」に分類されます。お子さまがコンタクトデビューする際には、事前にお子さまと一緒に、コンタクトレンズの種類や使用方法を正しく理解しておくことが重要です。

※7 コンタクトレンズの装用には、眼科医の処方(指示書等)が必要です。

小・中学生でもコンタクトレンズをつけることが
出来るの?慣れるまでどのくらいかかる?
瞳のプロフェッショナル※4がお答えします!

使い捨てタイプの場合、個人差はありますが、一般的には1週間ほどで慣れる方が多いようです。最初のうちは、1日の装用時間を短めにし、徐々に長くしながら慣らしていくと良いでしょう。

「まだ子どもだから心配」とご不安な場合も、お子さまと一緒にコンタクトレンズの正しい使い方をご理解いただければ、安心してコンタクトレンズをご使用いただくことができます。

はじめてのコンタクトレンズ、
まずは何をしたらいい?
瞳のプロフェッショナル※4がお答えします!

まずはお気軽に、お近くのアイシティへご来店下さい。「瞳のプロフェッショナル※4」が、お子さまのコンタクトデビューに関する情報を丁寧にご説明いたします。

また、コンタクトレンズの装用には、眼科医の処方(指示書等)が必要です。アイシティでは近隣の眼科のご案内も可能です※8

※8 全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。​
※8 一部の店舗では、近隣に眼科がない場合がございます。

もしコンタクトレンズや度数が
目に合わなくなったらどうすればいい?
瞳のプロフェッショナル※4がお答えします!

コンタクトレンズが合わない原因はさまざまで、自分では判断できません。まずは、眼科で目の状態や度数を確認してもらいましょう。

コンタクトレンズは高度管理医療機器のため、初めての購入だけでなく、買い替えの際も眼科医の処方(指示書等)が必要です。目に合わないコンタクトレンズは不調の原因になることもあるため、見え方に違和感があるときは、必ず眼科を受診しましょう。

コンタクトレンズデビューさせたい!
でもお金がかかりそう…
瞳のプロフェッショナル※4がお答えします!

アイシティではおトクなキャンペーン・割引サービスをご用意しております。また、コンタクトレンズをご自宅へ定期的にお届けする「おトク定期便※9」や、ネットで追加注文したコンタクトをご自宅へお届けする「ほしいとき便※9」など、おトクで便利なサービスもございます。

コンタクトのプロ「瞳のプロフェッショナル※4」が適切なご購入方法をご提案しますので、ぜひお気軽にご相談ください。

※9 詳しくは、アイシティサイト内をご参照ください。

ジュニアコンタクト※1デビューに アイシティが選ばれる理由

コンタクトレンズショップ
デビュー者数

No.1 ※5
  • 店舗数
  • 当日受け取り率
368 全国店舗 90.8 %
  • (2025年2月時点)
  • (2024年4月時点/当社調べ)
  • 瞳のプロフェッショナル※4
3000人
(2025年1月時点/当社調べ)
  • ※1 コンタクトレンズ商品はジュニア用・大人用の区別はありません。
  • ※5 調査委託先(株)マーケティングリサーチシステム:「コンタクトレンズ購入実態調査(2024年12月)、初めてコンタクトレンズを購入した際に利用したショップ(回答者数2,500)」より
  • ※4 コンタクトレンズに関する専門知識を持ったスタッフが、コンタクトに関する疑問や不安を解決サポートします。

ジュニア世代のコンタクトデビューならアイシティがおトク

ジュニアコンタクト※1デビューはアイシティへ!
ジュニアコンタクト※1デビューはアイシティへ!

ジュニアコンタクト※1
デビューはアイシティへ!

  • ※1 コンタクトレンズ商品はジュニア用・大人用の区別はありません。

CMギャラリー

はじめてのコンタクトレンズNavi
コンタクトレンズの使用で
ご注意いただきたいこと

●コンタクトレンズは高度管理医療機器です。眼科医の処方(指示書等)によリお求めください。

コンタクトレンズをご使用の前には、必ず添付文書をよく読み、表現や内容で分からないところがあれば必ず眼科医に相談し、よく確認してからご使用ください。

◎特にご注意いただきたいこと
・ご使用前に必ず添付文書をよく読み、取扱方法を守り、正しく使用してください。
・レンズの使用期間(医師から指示された装用時間、レンズの有効期限)を必ず守ってください。
・装着時間を守り、再装用はしないでください。
・目に異常がなくても、眼科医の指示に従い、必ず定期検査を受けてください。
・目に異常を感じたら、直ちに眼科医の検査を受けてください。
・装着前にレンズに不具合がないか必ず確認してください。不具合が認められたレンズは絶対に装用しないでください。
・必ず眼科医の検査処方を受けてお求めください。

アイシティ初めてなら 対象の使い捨てレンズ店頭価格(税抜)から 40% OFF クーポンは こちら

まるごと安心。ジュニア世代のコンタクト。デビューするならアイシティ!

ジュニア世代のコンタクトデビュー
見えることへの期待もあるけれど、
やっぱり心配...

アイシティはお子さまの目の健康を第一に考え、
寄り添い、ジュニア世代のコンタクトデビューを
まるごとサポートします。

アイシティ 店舗一覧はこちら

※ 一部眼科では、年齢によってコンタクトレンズの処方に制限がある場合もございます。
※ 全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。
※ ご来店予定の店舗ページをご確認の上、ご不明点や疑問等あれば、お気軽に店舗へお問い合わせください。

高校生・大学生のコンタクトデビューはこちら

※1 コンタクトレンズ商品はジュニア用・大人用の区別はありません。 

3つのまるごと安心ポイント

アイシティなら3つの安心で、お子さまの目の健康に寄りそい、
コンタクトライフをサポートします。

  • point 01

    アイシティは、
    眼科医と連携して
    コンタクトライフをサポート

    アイシティは、全国300施設以上の眼科医と連携してお子さまのコンタクトライフをサポートいたします。※2
    まずはアイシティへご相談ください。

    • ※2 一部の店舗では、近隣に眼科がない場合がございます。
    • ※2 全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。
    アイシティは、眼科医と連携してコンタクトライフをサポート
    眼科医イメージ

    眼科医イメージ

  • point 02
    全国3,000人以上※3の「瞳のプロフェッショナル※4」がサポート
    プロにまるごとおまかせ!

    プロにまるごと
    おまかせ!

    プロにまるごとおまかせ!

    全国3,000人以上※3
    瞳のプロフェッショナル※4
    がサポート

    アイシティには、 3,000人以上※3のコンタクトのプロ「瞳のプロフェッショナル※4」がいます。お子さまひとりひとりのお悩みをしっかりカウンセリングし、スポーツをする時だけ使いたい、勉強や読書など長時間使いたい等、ライフスタイルに合わせたレンズ選びを丁寧にサポートいたします。

    • ※3 2025年1月時点/当社調べ
    • ※4 コンタクトレンズに関する専門知識を持ったスタッフが、コンタクトに関する疑問や不安を解決サポートします。 
  • point 03

    コンタクトレンズショップ
    デビュー者数No.1※5
    手厚いアフターサービス

    アイシティの安心サポートシステムは、お子さまの目に合わないコンタクトレンズだった場合も返品・交換が可能です※6
    アイシティならではのオリジナルのアフターサービスでお子さまのコンタクトライフを支えます。

    • ※5 調査委託先(株)マーケティングリサーチシステム:「コンタクトレンズ購入実態調査(2024年12月)、初めてコンタクトレンズを購入した際に利用したショップ(回答者数2,500)」より
    • ※6 返品・交換には諸条件がございます。返品交換サービスの詳細はこちらをご覧ください。
    コンタクトレンズショップデビュー者数No.1※5手厚いアフターサービス
    アイシティなら安心かも!
    アイシティなら安心かも!

    アイシティなら
    安心かも!

はじめてのジュニアコンタクト※1 Q&Aはじめてのジュニアコンタクト※1

お子さまのコンタクトレンズに関するご不安、
ジュニア世代のコンタクトのお悩みは
瞳のプロフェッショナル※4におまかせください。

  • ※1 コンタクトレンズ商品はジュニア用・大人用の区別はありません。
  • ※4 コンタクトレンズに関する専門知識を持ったスタッフが、コンタクトに関する疑問や不安を解決サポートします。
コンタクトデビューは何歳から可能?小学生でも大丈夫?
瞳のプロフェッショナル※4がお答えします!​​

コンタクトレンズの装用には、年齢制限はありません※7。また、小中学生でコンタクトデビューする方もいらっしゃるため、早すぎるということはありません。

ただし、コンタクトレンズは「高度管理医療機器」に分類されます。お子さまがコンタクトデビューする際には、事前にお子さまと一緒に、コンタクトレンズの種類や使用方法を正しく理解しておくことが重要です。

※7 コンタクトレンズの装用には、眼科医の処方(指示書等)が必要です。

小・中学生でもコンタクトレンズをつけることが出来るの?慣れるまでどのくらいかかる?
瞳のプロフェッショナル※4がお答えします!

使い捨てタイプの場合、個人差はありますが、一般的には1週間ほどで慣れる方が多いようです。最初のうちは、1日の装用時間を短めにし、徐々に長くしながら慣らしていくと良いでしょう。

「まだ子どもだから心配」とご不安な場合も、お子さまと一緒にコンタクトレンズの正しい使い方をご理解いただければ、安心してコンタクトレンズをご使用いただくことができます。

はじめてのコンタクトレンズ、まずは何をしたらいい?
瞳のプロフェッショナル※4がお答えします!

まずはお気軽に、お近くのアイシティへご来店下さい。「瞳のプロフェッショナル※4」が、お子さまのコンタクトデビューに関する情報を丁寧にご説明いたします。

また、コンタクトレンズの装用には、眼科医の処方(指示書等)が必要です。アイシティでは近隣の眼科のご案内も可能です※8

※8 全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。​
※8 一部の店舗では、近隣に眼科がない場合がございます。

もしコンタクトレンズや度数が目に合わなくなったらどうすればいい?
瞳のプロフェッショナル※4がお答えします!

コンタクトレンズが合わない原因はさまざまで、自分では判断できません。まずは、眼科で目の状態や度数を確認してもらいましょう。

コンタクトレンズは高度管理医療機器のため、初めての購入だけでなく、買い替えの際も眼科医の処方(指示書等)が必要です。目に合わないコンタクトレンズは不調の原因になることもあるため、見え方に違和感があるときは、必ず眼科を受診しましょう。

コンタクトレンズデビューさせたい!でもお金がかかりそう...
瞳のプロフェッショナル※4がお答えします!

アイシティではおトクなキャンペーン・割引サービスをご用意しております。また、コンタクトレンズをご自宅へ定期的にお届けする「おトク定期便※9」や、ネットで追加注文したコンタクトをご自宅へお届けする「ほしいとき便※9」など、おトクで便利なサービスもございます。

コンタクトのプロ「瞳のプロフェッショナル※4」が適切なご購入方法をご提案しますので、ぜひお気軽にご相談ください。

※9 詳しくは、アイシティサイト内をご参照ください。 

ジュニアコンタクト※1デビューに アイシティが選ばれる理由

コンタクトレンズショップ
デビュー者数

No.1 ※5
  • 店舗数
  • 瞳のプロフェッショナル※4
368 全国店舗

(2025年2月時点)

  • 当日受け取り率
3000人
(2025年1月時点/当社調べ)
90.8 %

(2024年4月時点/当社調べ)

  • ※1 コンタクトレンズ商品はジュニア用・大人用の区別はありません。
  • ※5 調査委託先(株)マーケティングリサーチシステム:「コンタクトレンズ購入実態調査(2024年12月)、初めてコンタクトレンズを購入した際に利用したショップ(回答者数2,500)」より
  • ※4 コンタクトレンズに関する専門知識を持ったスタッフが、コンタクトに関する疑問や不安を解決サポートします。

ジュニア世代のコンタクトデビューなら
アイシティがおトク

ジュニアコンタクト※1デビューはアイシティへ!
ジュニアコンタクト※1デビューはアイシティへ!

ジュニアコンタクト※1
デビューはアイシティへ!

  • ※1 コンタクトレンズ商品はジュニア用・大人用の区別はありません。

CMギャラリー

はじめてのコンタクトレンズNavi
コンタクトレンズの使用でご注意いただきたいこと

●コンタクトレンズは高度管理医療機器です。眼科医の処方(指示書等)によリお求めください。

コンタクトレンズをご使用の前には、必ず添付文書をよく読み、表現や内容で分からないところがあれば必ず眼科医に相談し、よく確認してからご使用ください。

◎特にご注意いただきたいこと
・ご使用前に必ず添付文書をよく読み、取扱方法を守り、正しく使用してください。
・レンズの使用期間(医師から指示された装用時間、レンズの有効期限)を必ず守ってください。
・装着時間を守り、再装用はしないでください。
・目に異常がなくても、眼科医の指示に従い、必ず定期検査を受けてください。
・目に異常を感じたら、直ちに眼科医の検査を受けてください。
・装着前にレンズに不具合がないか必ず確認してください。不具合が認められたレンズは絶対に装用しないでください。
・必ず眼科医の検査処方を受けてお求めください。

アイシティ初めてなら 対象の使い捨てレンズ店頭価格(税抜)から 40% OFF

クーポンは こちら