まるごと安心。学生の皆さん!コンタクトデビューするならアイシティ!

そろそろコンタクトにしたい!でも、まず何をすればいいんだろ・・・

そんなとき、アイシティなら、まるごと安心!

アイシティなら、コンタクトデビューの
ご相談から、購入、アフターサービスまで、
まるごとサポート!

初めてでも安心!
コンタクトデビューまでの
3STEP

初めてでも安心!コンタクトデビューまでの3STEP
STEP1
お近くのアイシティで、
気軽に相談!
コンタクトデビューに関する疑問や不安から、レンズの選び方まで、コンタクトレンズの専門スタッフ「瞳のプロフェッショナル※1」が懇切丁寧に対応します。
※1 コンタクトレンズに関する専門知識を持ったスタッフが、コンタクトに関する疑問や不安を解決サポートします。
買わなくても
相談だけでもOK!
瞳のプロフェッショナル
こんなことも聞ける!
瞳のプロフェッショナル※1
STEP2
お近くの眼科を受診
コンタクトレンズの購入には、眼科医の処方(指示書等)が必要です。アイシティでは近隣の眼科のご案内も可能です※2
※2 全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。※2 一部の店舗では、近隣に眼科がない場合もございます。※2 眼科での検査料は別途必要です。
アイシティは、全国300施設
以上の眼科医と連携して、
コンタクトライフをサポート!
眼科医イメージ
STEP3
コンタクトレンズの購入
当日受け取りOK※3!
購入後、すぐにお使いいただけます。
※3 当日受け取り率 90.8%:2024年4月時点(当社調べ)※3 店舗およびレンズ度数により、一部お取り寄せの商品がございます。詳しくは、店頭にてご確認ください。
今日から
コンタクトデビュー!
今日からコンタクトデビュー!
購入後も!
手厚いアフターサービス
ご購入後、万一合わなくても返品交換が可能※4。またコンタクトデビュー後も、何かご心配や疑問が出てきた際は、いつでもお気軽に、瞳のプロフェッショナル※1までご相談下さい。
※4 返品・交換には諸条件がございます。
返品交換サービスの詳細はこちらをご覧ください。

アイシティならまるごと安心の理由!

コンタクトレンズショップ デビュー者数

No.1 ※5

店舗数

368全国店舗

(2025年2月時点)

当日受け取り率

90.8%

(2024年4月時点/当社調べ)

瞳のプロフェッショナル※1

3000人

(2025年1月時点/当社調べ)

※1 コンタクトレンズに関する専門知識を持ったスタッフが、コンタクトに関する疑問や不安を解決サポートします。

※5 調査委託先(株)マーケティングリサーチシステム:「コンタクトレンズ購入実態調査(2024年12月)、初めてコンタクトレンズを購入した際に利用したショップ(回答者数2,500)」より

コンタクトデビューするなら 今すぐチェック!

瞳のプロフェッショナル※1が回答! コンタクトデビュー
Q&A

※1 コンタクトレンズに関する専門知識を持ったスタッフ
が、コンタクトに関する疑問や不安を解決サポートします。
瞳のプロフェッショナル※1が回答!コンタクトデビューQ&A
Q1
コンタクトレンズは、
目に入れても痛くない?

最初は痛みについて不安を感じる方も多いかと思いますが、使い捨てタイプのコンタクトレンズの場合、個人差はありますが、1週間ほどで慣れる方が多いようです。最初のうちは1日の装用時間を短めにし、徐々に長くしながら慣らしていくと良いでしょう。
また、目の違和感や痛みなどの症状を感じた際は、必ず眼科を受診しましょう。

Q2
コンタクトを始めるには、
まず何をすればいい?

まずはお気軽に、お近くのアイシティへご来店下さい。コンタクトレンズに関する知識が豊富な「瞳のプロフェッショナル※1」が、コンタクトデビューに関する情報を丁寧にご説明いたします。
また、コンタクトレンズの装用には、眼科医の処方(指示書等)が必要です。アイシティでは近隣の眼科のご案内も可能です※2

※2 全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。​
※2 一部の店舗では、近隣に眼科がない場合がございます。
Q3
初めてコンタクトレンズを使用する人に、
おすすめのコンタクトレンズは?

サークルやアルバイトで忙しい方、スポーツをする方、 スマホ等で目を酷使しがちな方など、日々の過ごし方は人それぞれで、お客様によりおすすめのレンズは異なります。「瞳のプロフェッショナル※1」がお客様のライフスタイルを伺ったうえで、最適なコンタクトレンズをご提案いたします。

Q4
実は、カラコンにも興味がある・・・!

アイシティなら、「瞳のプロフェッショナル※1」が初めてのカラコン選びもサポート!自然に瞳の印象を引き立てるナチュラルな色合いや、特別な日に華やかさを演出できるデザインなど、お客様のご希望に合わせて、最適なサークル・カラーコンタクトレンズをご提案いたします。

はじめてのコンタクトレンズNavi
コンタクトレンズの使用で
ご注意いただきたいこと

●コンタクトレンズは高度管理医療機器です。眼科医の処方(指示書等)によリお求めください。

コンタクトレンズをご使用の前には、必ず添付文書をよく読み、表現や内容で分からないところがあれば必ず眼科医に相談し、よく確認してからご使用ください。

◎特にご注意いただきたいこと
・ご使用前に必ず添付文書をよく読み、取扱方法を守り、正しく使用してください。
・レンズの使用期間(医師から指示された装用時間、レンズの有効期限)を必ず守ってください。
・装着時間を守り、再装用はしないでください。
・目に異常がなくても、眼科医の指示に従い、必ず定期検査を受けてください。
・目に異常を感じたら、直ちに眼科医の検査を受けてください。
・装着前にレンズに不具合がないか必ず確認してください。不具合が認められたレンズは絶対に装用しないでください。
・必ず眼科医の検査処方を受けてお求めください。

アイシティ初めてなら 対象の使い捨てレンズ店頭価格(税抜)から 40% OFF クーポンは こちら

まるごと安心。学生の皆さん!コンタクトデビューするならアイシティ!

そろそろコンタクトにしたい!でも、まず何をすればいいんだろ・・・

そんなとき、アイシティなら、まるごと安心!

アイシティなら、コンタクトデビューのご相談から、
購入、アフターサービスまで、まるごとサポート!

初めてでも安心!
コンタクトデビューまでの3STEP

初めてでも安心!コンタクトデビューまでの3STEP
STEP1
お近くのアイシティで、
気軽に相談!
コンタクトデビューに関する疑問や不安から、
レンズの選び方まで、コンタクトレンズの専門ス
タッフ「瞳のプロフェッショナル※1」が懇切丁
寧に対応します。
※1 コンタクトレンズに関する専門知識を持ったスタッフが、コンタクトに関する疑問や不安を解決サポートします。
買わなくても
相談だけでもOK!
瞳のプロフェッショナル
こんなことも聞ける!
瞳のプロフェッショナル※1
アイシティは、全国300施設以上の眼科医と連携して、コンタクトライフをサポート! 眼科医イメージ
STEP2
お近くの眼科を受診
コンタクトレンズの購入には、眼科医の処方(指示書等)が必要です。アイシティでは近隣の眼科のご案内も可能です※2
※2 全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。
※2 一部の店舗では、近隣に眼科がない場合もございます。
※2 眼科での検査料は別途必要です。
STEP3
コンタクトレンズの
購入当日受け取りOK※3!
購入後、すぐにお使いいただけます。
※3 当日受け取り率 90.8%:2024年4月時点(当社調べ)
※3 店舗およびレンズ度数により、一部お取り寄せの商品がございます。詳しくは、店頭にてご確認ください。
今日から
コンタクトデビュー!
今日からコンタクトデビュー!
購入後も!
手厚いアフターサービス
ご購入後、万一合わなくても返品交換が可能※4。またコンタクトデビュー後も、何かご心配や疑問が出てきた際は、いつでもお気軽に、瞳のプロフェッショナル※1までご相談下さい。
※4 返品・交換には諸条件がございます。
返品交換サービスの詳細はこちらをご覧ください。

アイシティならまるごと安心の理由!

コンタクトレンズショップ デビュー者数

No.1 ※5

店舗数

368全国店舗

(2025年2月時点)

当日受け取り率

90.8%

(2024年4月時点/当社調べ)

瞳のプロフェッショナル※1

3000人

(2025年1月時点/当社調べ)

※1 コンタクトレンズに関する専門知識を持ったスタッフが、コンタクトに関する疑問や不安を解決サポートします。

※5 調査委託先(株)マーケティングリサーチシステム:「コンタクトレンズ購入実態調査(2024年12月)、初めてコンタクトレンズを購入した際に利用したショップ(回答者数2,500)」より

コンタクトデビューするなら
今すぐチェック!

瞳のプロフェッショナル※1が回答! コンタクトデビューQ&A

※1 コンタクトレンズに関する専門知識を持ったスタッフ
が、コンタクトに関する疑問や不安を解決サポートします。
瞳のプロフェッショナル※1が回答!コンタクトデビューQ&A
Q1
コンタクトレンズは、目に入れても痛くない?

最初は痛みについて不安を感じる方も多いかと思いますが、使い捨てタイプのコンタクトレンズの場合、個人差はありますが、1週間ほどで慣れる方が多いようです。最初のうちは1日の装用時間を短めにし、徐々に長くしながら慣らしていくと良いでしょう。

また、目の違和感や痛みなどの症状を感じた際は、必ず眼科を受診しましょう。

Q2
コンタクトを始めるには、まず何をすればいい?

まずはお気軽に、お近くのアイシティへご来店下さい。コンタクトレンズに関する知識が豊富な「瞳のプロフェッショナル※1」が、コンタクトデビューに関する情報を丁寧にご説明いたします。

また、コンタクトレンズの装用には、眼科医の処方(指示書等)が必要です。アイシティでは近隣の眼科のご案内も可能です※2

※2 全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。​
※2 一部の店舗では、近隣に眼科がない場合がございます。
Q3
初めてコンタクトレンズを使用する人に、
おすすめのコンタクトレンズは?

サークルやアルバイトで忙しい方、スポーツをする方、 スマホ等で目を酷使しがちな方など、日々の過ごし方は人それぞれで、お客様によりおすすめのレンズは異なります。「瞳のプロフェッショナル※1」がお客様のライフスタイルを伺ったうえで、最適なコンタクトレンズをご提案いたします。

Q4
実は、カラコンにも興味がある・・・!

アイシティなら、「瞳のプロフェッショナル※1」が初めてのカラコン選びもサポート!自然に瞳の印象を引き立てるナチュラルな色合いや、特別な日に華やかさを演出できるデザインなど、お客様のご希望に合わせて、最適なサークル・カラーコンタクトレンズをご提案いたします。

はじめてのコンタクトレンズNavi
コンタクトレンズの使用でご注意いただきたいこと

●コンタクトレンズは高度管理医療機器です。眼科医の処方(指示書等)によリお求めください。

コンタクトレンズをご使用の前には、必ず添付文書をよく読み、表現や内容で分からないところがあれば必ず眼科医に相談し、よく確認してからご使用ください。

◎特にご注意いただきたいこと
・ご使用前に必ず添付文書をよく読み、取扱方法を守り、正しく使用してください。
・レンズの使用期間(医師から指示された装用時間、レンズの有効期限)を必ず守ってください。
・装着時間を守り、再装用はしないでください。
・目に異常がなくても、眼科医の指示に従い、必ず定期検査を受けてください。
・目に異常を感じたら、直ちに眼科医の検査を受けてください。
・装着前にレンズに不具合がないか必ず確認してください。不具合が認められたレンズは絶対に装用しないでください。
・必ず眼科医の検査処方を受けてお求めください。

アイシティ初めてなら 対象の使い捨てレンズ店頭価格(税抜)から 40% OFF

クーポンは こちら