※一部の店舗では、近隣に眼科がない場合がございます。
※全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。
ひとつでも当てはまったら、
眼科定期検診とコンタクトレンズの
見直しが必要かも!
昔と比べて格段に性能アップ!昨今、瞳の負担を減らす新素材「シリコーンハイドロゲル」を使ったコンタクトレンズなど、高性能レンズが続々登場!そのポイントをご紹介!
新素材「シリコーンハイドロゲル」
を使ったコンタクトレンズは
酸素透過性が良くなっている!
アルコン社「トータル ワン」の場合
※イメージ図
アルコン社従来品
トータル ワン
(DK/t=156)
酸素透過率6倍UP!※
※従来のアルコン社1日使い捨てコンタクトレンズと
の比較。-3.00Dの場合の酸素透過率
(Dk/t):156×10-9(cm/sec)・(mLO2/mL×mmHg)
うるおいを維持してくれる
コンタクトレンズも!
アルコン社「トータル ワン」の場合
※イメージ図
涙液に含まれる成分「フォスファチジルコリン」を含有。アルコン社独自テクノロジー で、長時間つけてもうるおいを保ちます※。
※装用感は個人差があります
目の状態は日々変化しています。
今のコンタクト、
今のあなたに合っていますか?
日本アルコン
トータル ワン
メーカー独自の技術により、一日中
何もつけていないみたいな装用感※。
※装用感は個人差があります
販売名:デイリーズ トータル 1
承認番号:22400BZX00407000
ジョンソン・エンド・ジョンソン
ワンデー アキュビュー
オアシス MAX
メーカー独自の製造工程により保湿成分が
レンズ全体に行き渡り、なめらかさ※を保つ。
※装用感は個人差があります
販売名:ワンデー アキュビュー オアシス MAX
承認番号:30400BZX00143000
日本アルコン
プレシジョン ワン
16時間、快適なつけ心地※
※装用感は個人差があります
※ Fogt J, Patton K. Long day wear experience with water surface daily disposable contact lenses. Clinical Optometry. 2022(14):93-99.
販売名:プレシジョン 1
承認番号:30100BZX00247000
HOYA
ホヤワン ルミナス
まるでつけていることを
忘れてしまいそうな素肌感※。
※装用感は個人差があります
販売名:ホヤワン ルミナス
承認番号:30400BZX00234A02
他にも「スポーツをよくする」
「パソコンやスマホの操作が多
い」など、ライフスタイルに合わ
せたコンタクト選びが重要です。
150種類以上※の豊富な商品を
取り揃えております。
※レンズ種類・度数によっては注文となる場合がございます。
※全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。
※2024年6月現在。
コンタクトのプロ
瞳のプロフェッショナルが
コンタクト選びを徹底サポート
アイシティには、3,000人以上※のコンタクトのプロ「瞳のプロフェッショナル」がいます。
ひとりひとりのお悩みをしっかりカウンセリングし、あなたのライフスタイルに合わせたレンズ選びを丁寧にサポートいたします。
※2024年1月11日時点/当社調べ
眼科医と連携して
コンタクトライフをサポート
アイシティは、全国300施設以上の眼科医と連携し、あなたのコンタクトレンズ選びやコンタクトライフをサポートいたします※。
※一部の店舗では、近隣に眼科がない場合がございます。
※処方条件は、眼科によって異なります。
※全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。
◎コンタクトレンズは高度管理医療機器です。眼科医の処方(指示書等)によりお求めください。
◎眼科受診の際にはマイナ保険証等をお持ちください。
コンタクトレンズを使用する際に
ご注意いただきたいこと
●コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の指導を受け、処方(指示書等)によりお求めください。
●ご使用の前に必ず添付文書をよく読み、不明点があれば必ず眼科医に相談し、内容を理解したうえで取扱方法を守り正しく使用してください。
●装用前にレンズに不具合がないか必ず確認してください。不具合が認められたレンズは絶対に使用しないでください。
●レンズの種類に応じた使用期間(眼科医から指示された装用時間、レンズの有効期限)を必ず守ってください。
・1日使い捨てレンズ(1Day):使用後に外したレンズは再使用せず、新しいレンズに交換してください。
・定期交換レンズ(2Weekなど):使用の有無に関わらず開封後は定められた期間で交換してください。
・長期使用レンズ(ハードレンズなど):レンズのケアを欠かさず行い、定期健診を受けてください。
●目に異常を感じた場合は直ちに使用を中止し、眼科医の検査を受けてください。
●目に異常がない場合も眼科医の指示に従い必ず定期検査を受けてください。
●ケア用品は、使用期限・保存方法・使用方法を守り、衛生的に管理してください。
※一部の店舗では、近隣に眼科がない場合がございます。
※全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。
ひとつでも当てはまったら、
眼科定期検診とコンタクトレンズの見直しが必要かも!
昔と比べて格段に性能アップ!
昨今、瞳の負担を減らす新素材「シリコーンハイドロゲル」を使った
コンタクトレンズなど、高性能レンズが続々登場!そのポイントをご紹介!
新素材「シリコーンハイドロゲル」
を使ったコンタクトレンズは
酸素透過性が良くなっている!
アルコン社「トータル ワン」の場合※イメージ図
アルコン社従来品
トータル ワン
(DK/t=156)
酸素透過率6倍UP!※
※従来のアルコン社1日使い捨てコンタクトレンズとの比較。
-3.00Dの場合の酸素透過率
(Dk/t):156×10-9(cm/sec)・(mLO2/mL×mmHg)
うるおいを維持してくれる
コンタクトレンズも!
アルコン社「トータル ワン」の場合※イメージ図
涙液に含まれる成分「フォスファチジルコリン」を含有。アルコン社独自テクノロジー で、長時間つけてもうるおいを保ちます※。
※装用感は個人差があります
目の状態は日々変化しています。
今のコンタクト、今のあなたに合っていますか?
日本アルコン
トータル ワン
メーカー独自の技術により、
一日中何もつけていないみたいな装用感※。
※装用感は個人差があります
販売名:デイリーズ トータル 1
承認番号:22400BZX00407000
ジョンソン・エンド・ジョンソン
ワンデー アキュビュー
オアシス MAX
メーカー独自の製造工程により保湿成分が
レンズ全体に行き渡り、なめらかさ※を保つ。
※装用感は個人差があります
販売名:ワンデー アキュビュー オアシス MAX
承認番号:30400BZX00143000
日本アルコン
プレシジョン ワン
16時間、快適なつけ心地※
※装用感は個人差があります
※ Fogt J, Patton K. Long day wear experience with water surface daily disposable contact lenses. Clinical Optometry. 2022(14):93-99.
販売名:プレシジョン 1
承認番号:30100BZX00247000
HOYA
ホヤワン ルミナス
まるでつけていることを
忘れてしまいそうな素肌感※。
※装用感は個人差があります
販売名:ホヤワン ルミナス
承認番号:30400BZX00234A02
他にも「スポーツをよくする」「パソコンやスマホの操作が多い」など、ライフスタイルに合わせたコンタクト選びが重要です。
150種類以上※の豊富な商品を
取り揃えております。
※レンズ種類・度数によっては注文となる場合がございます。
※全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。
※2024年6月現在。
コンタクトのプロ
瞳のプロフェッショナルが
コンタクト選びを徹底サポート
アイシティには、3,000人以上※のコンタクトのプロ「瞳のプロフェッショナル」がいます。ひとりひとりのお悩みをしっかりカウンセリングし、あなたのライフスタイルに合わせたレンズ選びを丁寧にサポートいたします。
※2024年1月11日時点/当社調べ
眼科医と連携して
コンタクトライフをサポート
アイシティは、全国300施設以上の眼科医と連携し、あなたのコンタクトレンズ選びやコンタクトライフをサポートいたします※。
※一部の店舗では、近隣に眼科がない場合がございます。
※処方条件は、眼科によって異なります。
※全国どちらの眼科の処方(指示書等)もお受けいたします。
◎コンタクトレンズは高度管理医療機器です。眼科医の処方(指示書等)によりお求めください。
◎眼科受診の際にはマイナ保険証等をお持ちください。
コンタクトレンズを使用する際にご注意いただきたいこと
●コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の指導を受け、処方(指示書等)によりお求めください。
●ご使用の前に必ず添付文書をよく読み、不明点があれば必ず眼科医に相談し、内容を理解したうえで取扱方法を守り正しく使用してください。
●装用前にレンズに不具合がないか必ず確認してください。不具合が認められたレンズは絶対に使用しないでください。
●レンズの種類に応じた使用期間(眼科医から指示された装用時間、レンズの有効期限)を必ず守ってください。
・1日使い捨てレンズ(1Day):使用後に外したレンズは再使用せず、新しいレンズに交換してください。
・定期交換レンズ(2Weekなど):使用の有無に関わらず開封後は定められた期間で交換してください。
・長期使用レンズ(ハードレンズなど):レンズのケアを欠かさず行い、定期健診を受けてください。
●目に異常を感じた場合は直ちに使用を中止し、眼科医の検査を受けてください。
●目に異常がない場合も眼科医の指示に従い必ず定期検査を受けてください。
●ケア用品は、使用期限・保存方法・使用方法を守り、衛生的に管理してください。