コンタクトレンズのアイシティ トップ>コンタクトレンズコラム>コンタクトの悩み・疑問>コンタクトと眼鏡、どっちを使う?特徴の違いを賢く活用しよう

#コンタクトの悩み・疑問

コンタクトと眼鏡、どっちを使う?特徴の違いを賢く活用しよう

公開日│2023.04.27

顎に手を当てて首をかしげる高校生
眼鏡とコンタクトレンズはどっちが向いているかを考えてみよう

視力の矯正に役立つ眼鏡とコンタクトレンズ。形も使い方も異なりますが、どっちを使おうか迷ったことはないでしょうか。

この記事では、眼鏡とコンタクトレンズの特徴やどっちが自分に向いているのかを検討するときの考え方を紹介します。どっちも長所と短所があるので、長所を生かして上手に使い分けるのもひとつの方法です。自分の生活スタイルにぴったり合う使い方が見つかるかもしれません。

どっちが向いている?眼鏡とコンタクトレンズの特徴の違い

コンタクトレンズと眼鏡
眼鏡とコンタクトレンズの特徴を考えてみよう

眼鏡とコンタクトレンズは、視力を矯正して物を見やすくするという共通点があり、「今の自分にはどっちが向いているか分からない」と悩むことも。

どちらにも長所と短所があるので、「こちらがおすすめです」と一概にはいえません。ここで紹介する眼鏡とコンタクトレンズの特徴をチェックして、自身の生活スタイルを当てはめながら想像してみてはいかがでしょうか。

眼鏡の特徴

眼鏡は簡単に着脱できるのが特徴で、お手入れの手間も少なく済みます。使用できる時間にも制限がありません。使いたいときに装着し、不要になったらサッと取り外せます。

ただし、目とレンズの間に12mm程度の距離があるので、見える大きさと実際の大きさが異なる点がデメリットです。レンズの端の部分を通して物を見ると、ゆがんで見えることもあり、レンズが厚くなるとよりゆがみを強く感じます。

コンタクトレンズの特徴

コンタクトレンズは目に直接のせて使うので、裸眼に近い視野を確保できます。見え方のゆがみもほとんどなく、湯気を浴びてもくもらないのが特徴です。強度の近視や遠視はもちろん、左右の度数に大きな差がある不同視も矯正できます。

一方、手を清潔にして着脱する必要があり、製品によっては洗浄や消毒といったお手入れの手間がかかります。使用できる時間は眼科医に許可された範囲内という制限があるのも、コンタクトならではの特徴です。

眼鏡とコンタクトレンズを賢く活用しよう!

机に向かって勉強をする高校生
眼鏡とコンタクトレンズを上手に使い分けよう

コンタクトレンズは使える時間に制限があり、使わないときは裸眼か眼鏡で過ごします。眼鏡とコンタクトレンズを併用する場合、コンタクトレンズを使う時間帯をしっかりと検討しましょう。

それぞれの特徴を生かす使い分けの例を挙げると、活動が多い時間にコンタクトレンズを使用し、ゆっくりしたい時間帯に眼鏡で過ごすのはいかがでしょうか。

活動の多い時間帯はコンタクトレンズ

目の状態は個人差があるので、「コンタクトレンズを使えるのか」「1日のうち使える時間はどのくらいか」といった判断は眼科医の指示に従う必要があります。コンタクトレンズを使える時間によっても変わりますが、活動の多い時間帯に使用すると特徴が生かせるかもしれません。

例えば、学校や仕事に行くときに使うのがおすすめです。勉強や部活、仕事のときも裸眼に近い視野で過ごせて、運動時の汗などによる汚れやくもりが気になりません。

手軽さを求めるときは眼鏡

家でゆっくり過ごしたいときやレンズのお手入れが面倒なときは、掛け外しが簡単な眼鏡が便利です。コンタクトレンズは装用方法を守る必要があり、外し忘れてうたた寝をするといった事態は避けなければなりません。

そういったことを気にせずに過ごしたいときに眼鏡を使用すると、長所である手軽さを生かせます。外出するときはコンタクトレンズ、帰宅後は眼鏡といったようにオンとオフで使い分けるのもひとつの方法です。

使い捨てタイプと長期利用タイプならどっちのコンタクトレンズが良い?

コンタクトレンズとケア用品
コンタクトレンズのタイプの違いをチェックしよう

コンタクトレンズは使い捨てタイプと長期利用タイプがあり、1日当たりのコストや使い勝手が異なります。それぞれの特徴を知って、自分にぴったりのレンズで過ごしたいですよね。

ただし、目の状態は個人差があるため、コンタクトレンズは眼科医に許可された製品しか使用できません。自分の生活スタイルに合ったレンズを使用したいなら、眼科を受診する前にアイシティにご相談ください。経験豊富なスタッフがレンズ選びをサポートします。

使い捨てタイプの特徴

使い捨てタイプのコンタクトレンズは、製品ごとに使用できる期間が決まっているレンズです。1Dayはその日限り使用できますが、一度外したレンズは再利用できません。そのまま破棄するので、お手入れの手間がかからないのが特徴です。

2Weekと1Monthはそれぞれ14日間と30日間ごとに交換するレンズで、交換日までは同じレンズを使い続けて構いません。繰り返し使うので、使用後はケア用品を使用したお手入れが必要です。手間はかかるものの、1日当たりのコストが1Dayに比べて安い傾向があります。

長期利用タイプの特徴

長期利用タイプには、ソフトレンズとハードレンズの2種類があります。ハードレンズは目を覆うレンズの範囲が小さく、酸素をよく通すレンズです。同じレンズを2年~3年使えるので、1日当たりのコストは他のレンズよりも安い傾向があります。

ソフトレンズの寿命は1年~1年半ほどといわれており、ハードレンズのコストと比べるとやや高くなります。ソフトレンズは素材がやわらかく、スポーツなどで体を動かすときも外れにくいレンズです。

コンタクトレンズを作るときのポイント

OKサインをする高校生
コンタクトレンズを使うときは眼科の受診が必要です

コンタクトレンズは、作るときも使い始めたあとも眼科を受診する機会があります。作るときは検査と処方(指示書等)を受けること、使い始めてからは主に眼障害の早期発見が目的です。

アイシティの店舗では、コンタクトレンズのお悩み相談やカウンセリングをしています。眼科を受診する前にぜひお立ち寄りください。

コンタクトレンズ専用の処方(指示書等)を受けよう

コンタクトレンズは高度管理医療機器なので、眼科医の検査と処方(指示書等)を受けて正しく使うことが大切です。目の健康状態や形状は人それぞれで、合わないレンズは目のトラブルを招く原因になる恐れがあります。

眼科ではコンタクトレンズの装着練習も受けられるので、必ず眼科医の指示を守って正しく使いましょう。アイシティではコンタクトレンズ選びをサポートし、眼科の処方(指示書等)を受けてから販売しています。アイシティの店舗でカウンセリングを受けた日に眼科を受診する場合、健康保険証と検査料を忘れずにご準備ください。

使い始めたあとも定期検査を受けよう

コンタクトレンズを使っているときに気を付けたいのが眼障害です。眼障害は初期に自覚症状がないことも多く、違和感を覚えたときにはすでに病状が進行していることも少なくありません。このようなリスクを避けるために、定期的に眼科で検査を受けて早期発見を心掛けることが大切です。

また、定期検査を受ける際には使用中のレンズを持参して、キズの状態や交換時期も確認してもらいましょう。

アイシティの店舗でコンタクトレンズの疑問を解決しましょう!

青空と指にのせたコンタクトレンズ
コンタクトレンズに関する疑問はアイシティの店舗で解決しよう

コンタクトレンズに興味はあるものの、気になる疑問の相談先に悩んでいる方はいませんか。アイシティの店舗にはコンタクトレンズの知識が豊富なスタッフがいるので、お気軽にご相談いただけます。小さな悩みも大歓迎です。ぜひ最寄りのアイシティの店舗へ足をお運びください。

眼科受診前に疑問を解決しよう

アイシティは国内に300以上の店舗を展開するコンタクトレンズ専門店です。数多くのコンタクトレンズを取りそろえており、ほとんどの商品がその日のうちにご用意できます。

専門知識が豊富なスタッフがカウンセリングを通して、お客様にぴったりなコンタクトレンズ選びをサポートします。コンタクトライフに関する悩みや不安がある方は、「まずは相談だけしたい!」といったご来店も可能です。

来店前に仮会員証番号を発行しよう

アイシティの利用が初めての方は「らくらくWeb登録」をご活用いただけます。24時間いつでもWebサイトで登録でき、店頭で使える仮会員証番号を発行できるシステムです。

来店時に書類を記入する手間を省き、お買い物の際に割引サービスがご利用いただけます。対象の店舗やサービスの内容はこちらのページで確認できます。ぜひご活用ください。

まとめ

野球ボールを持った女子高生
眼鏡とコンタクトレンズを上手に使って生活を充実させよう

眼鏡とコンタクトレンズは、どっちも長所や短所があります。目の状態や生活スタイルは人それぞれです。眼鏡とコンタクトの特徴を生かして、自分に合った使い分けをすれば、充実した毎日が過ごせます。

アイシティの店舗でスタッフにご相談いただくと、あなたにぴったりのコンタクトレンズ選びをサポートします。まずは最寄りのアイシティの店舗を調べて、らくらくWeb登録をしてみてはいかがでしょうか。

関連記事
お近くの店舗を探す
店舗検索
はじめてのご利用なら
らくらくWEB登録