コンタクトレンズって種類がたくさんどのように選べばいいの?

コンタクトレンズにしようかなと
思うけど、自分に合うものが
わかりません・・・
種類が多くて難しいですよね。
あなたにピッタリのコンタクト
レンズを一緒に選びましょう。
コンタクトレンズって
どんな種類があるの?

コンタクトレンズには、大きくわけてハードレンズとソフトレンズがあります。それぞれの種類や特徴を見ていきましょう!
使い捨てコンタクトレンズ
1Dayタイプ(1日使い捨てコンタクトレンズ)
ケアが不要で簡単!
便利さを求める方にはこのタイプ。

- ★毎日新しいコンタクトレンズだから常に清潔
- ★スポーツや旅行時など、時々使う方にもおすすめ
- ★交換日が毎日なのでわかりやすい
- ★ケアも不要で衛生的

1日当たり・・約165円(年間約60,000円)
※1箱2500円、毎日使用のケース、1年で24箱使用

初めてでケアが心配だったから、時短もできるし良いかも
・・・!
一度外すと再利用できませんが、手軽さが魅力で、人気なタイプです。

長期間利用コンタクトレンズ
ハードレンズ
酸素をよく通すので目に優しい!
長時間使用する方にはこのタイプ

- ★サイズが小さく、瞳への負担が少ない
- ★光学性に優れているので乱視の方にもおすすめ
- ★レンズの寿命は2~3年ほど
- ★毎日のケアが必要

1日当たり・・約45円(年間約16,500円)
※1枚15,000円(寿命2年半)、Eシステム交換利⽤、ケア用品年間8,000円として

ハードコンタクトって長期で考えると意外と安いの知らなかったな。
ソフトコンタクトより慣れるのに時間がかかる(2~3週間)、無くしたら?視力が変わったら?と不安の声もありますが、アイシティでは1年間何度でも交換・調整できるなど、アフターサービスも充実です。


コンタクト選びの参考にしたい
よくあるギモン

みんなはどんな種類のコンタクトレンズを使っているんだろう?
ライフスタイルによって、おすすめのコンタクトは変わってきます。
-
時々使うだけなら
-
1dayタイプがおすすめ!
-
長時間使うなら
-
ハードレンズや、
うるおいタイプのソフトレンズがおすすめ!

コンタクトレンズの種類によってケア用品も変わるの?
はい、ケア用品もコンタクトレンズのタイプごとに専用のものがあります。アイシティでは、購入時に正しいものをご紹介しますよ。

レンズタイプは選べそう!
でも、タイプごとにもたくさん種類があるみたい・・・
ご安心ください!アイシティの「専門知識を持ったスタッフ」が、あなたのライフスタイルにあわせてコンタクト選びをサポートします!

お客様に安心してコンタクトレンズを選んでいた
だけるようトレーニングを積んだアイシティのプ
ロスタッフがお待ちしております。

コンタクトの種類はなんと
なくわかってきた。さっそく買いに行きたい!
コンタクトレンズを買うときって、まずアイシティ
に行けばいいの?買い方について先に確認しておきたいな。
-
-
STEP1 お近くの店舗を検索
ご希望の店舗をお調べください。
STEP3 店舗へご来店・ご相談
経験豊富なスタッフが丁寧に対応させていただきますので、なんでもご相談ください。
STEP4 購入・アフターサービス
ほとんどの商品は、当日お受け取りできます。商品保証などのアフターサービスも充実です。
店舗によってコンタクト受付時間などが異なりますのでご確認ください。
※コンタクトレンズは高度管理医療機器です。眼科医の処方(指示書等)によりお求めください。眼科受診の際には健康保険証をお持ちください。
※有効期限内の処方(指示書等)をお持ちでない方は、店舗の近隣の眼科をお知らせいたしております。そちらでコンタクトレンズの処方(指示書等)をお受けください。(眼科での検査料は別途必要です。)
- コンタクトレンズは高度管理医療機器です。眼科医の処方(指示書等)によりお求めください。
- 眼科受診の際には健康保険証をお持ちください。