1. コンタクトレンズのアイシティ トップ
  2. コンタクトレンズ コラム
  3. コンタクトはじめて
  4. はじめてのコンタクトレンズを購入しよう!購入方法やレンズ選びのポイント

# コンタクトはじめて

はじめてのコンタクトレンズを購入しよう!購入方法やレンズ選びのポイント

公開日│2022.11.01
目を確認する女性
はじめてのコンタクトレンズの使用を検討する

入学や就職など、ライフスタイルの変化をきっかけにコンタクトレンズを使いはじめてみたいと思ったとき、コンタクトの買い方を知っている方は少ないのではないでしょうか。

身近に使っている人はいるけれど、実際にどうやって買っているのか分からない。普通のコンタクトレンズや色のついているカラコンなど、いろいろな種類があることは知っているけれど、選び方や価格についてはよく分からないなど、様々な疑問をいだく方も多いのでは。

そこで今回は、はじめてのコンタクトレンズを購入するきっかけや、購入する際の流れや使用するメリット、レンズの種類や選ぶポイントをご紹介します。

はじめてのコンタクトレンズを購入したきっかけは?

鏡で目を見る女性
コンタクトレンズは素顔に近い感覚で使用できる

はじめてコンタクトレンズを購入したきっかけについて、2019年2月にアイシティネット会員に対するアンケート調査を行ったところ、「高校生のときにコンタクトレンズを使いはじめた。」と回答した方が最も多い結果となりました。

ここでは、アンケート結果をもとにコンタクトデビューのきっかけやコンタクトレンズを使いはじめるメリットについてご紹介します。

顔の印象を変えずに視力矯正ができる

コンタクトレンズは目に直接のせて使用するため、顔の印象を変えることなく視力矯正が可能です。

アンケート結果に「高校入学の時、メイクやファッションを楽しみたかったのでイメージチェンジしたいという理由でコンタクトに。」との回答があることからも、素顔の状態でファッションを楽みしたい、イメチェンをしたいという方にはコンタクトレンズがおすすめです。

汚れやくもりが気にならない

目に直接のせて使用するコンタクトレンズは、スポーツ中の汗や息でくもったり汚れたりする心配が少ないため、クリアな視界で競技に集中したい方にもおすすめです。

アンケート結果にも「眼鏡だと運動する際、レンズが曇ったり接触した際に危険なので。」といった回答があることからも、趣味を楽しみたい、ライフスタイルをより充実させたいといったきっかけではじめてのコンタクトレンズを購入する方もいるようです。

はじめてのコンタクトレンズはどうやって買うの?

コンタクトレンズ
はじめてのコンタクトレンズは購入の流れを覚えておこう

はじめてのコンタクトレンズを購入するときには、どのような手順を踏むと良いのでしょうか。ここでは、はじめてのコンタクトレンズを購入する際のおすすめのステップをご紹介します。

ステップ1:アイシティに相談する

コンタクトレンズ専門店のアイシティは全国に展開しており、駅の近くやショッピングセンター内といったアクセスしやすい場所にございます。コンタクトレンズの購入の仕方が分からない、どのように種類を選べばいいか分からないなど、コンタクトレンズに関するお悩みは、専門知識を持ったアイシティのスタッフにご相談ください。

コンタクトレンズの特徴を確認し、お悩みに合わせた商品を選ぶといったサポートが受けられます。アイシティを初めてご利用の方が店頭へご来店いただく前に、公式Webサイト上で「らくらくWeb登録」を行うと店舗での会員登録申込書の記入が不要となります。

24時間いつでも登録可能で、事前登録すれば割引がご利用いただけるサービスです。一部対象外の店舗がありますので、こちらのページでご利用予定の店舗をご確認のうえご登録ください。

ステップ2:眼科を受診する

コンタクトレンズは目に直接装用する高度管理医療機器です。初めてのコンタクトレンズを購入する際には、眼科医の検査、処方(指示書等)を受けて購入しましょう。

アイシティ店舗の近くにも眼科がありますので、お店で相談をした後に眼科受診をすることも可能です。眼科受診の際には健康保険証をお持ちください。

ステップ3:コンタクトレンズを購入する

眼科で処方(指示書等)を入手後、アイシティでコンタクトレンズを購入します。処方(指示書等)で指示された種類、度数のコンタクトレンズが店舗にある場合は、当日中に希望の商品を受け取れます。店舗に在庫が無い場合は取り寄せになり、後日受け取りになります。

コンタクトレンズの購入について、不安なことや分からないことがあれば、店舗のスタッフに確認しておきましょう。

アイシティではアフターサービスも充実しており、レンズが合わない場合や使えない場合などの交換や返品に対応しています。アイシティのアフターサービスについて、詳しくはサービスページで確認できます。

はじめてのコンタクトレンズを選ぶポイント

コンタクトレンズ
はじめてのコンタクトレンズを選ぶポイント

はじめてのコンタクトレンズを購入する際に、選び方を迷われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。ライフスタイルによっておすすめのコンタクトは変わってきますが、ここではコンタクトレンズを選ぶ際のシーン別おすすめポイントをご紹介します。

リラックスしたい休日には付け心地にこだわって

家やカフェでのんびり過ごしたいときには、付け心地がよく、目に負担が少ないコンタクトを選びましょう。

仕事で長時間つけるときは装着感を重視

長時間パソコンに向かうデスクワークでは、長時間の装着でも付け心地が良いコンタクトや、なめらかな装着感のコンタクトを選びましょう。

ずれにくいレンズで運動に集中

柔らかい素材のソフトタイプのレンズは、ハードタイプのレンズに比べて外れにくい性質があります。毎日のランニングや週に1回のサークル活動など、使用頻度に合わせてコンタクトレンズを選びましょう。

旅行やデートなどお出かけのときにおすすめのレンズ

瞳全体の色を変えるカラーコンタクトや瞳の輪郭を強調するサークルレンズは、デートなど特別な日のお出かけの際に雰囲気を変えてみたい方にお勧めです。また、旅行で荷物を少なくしたい場合は1Day使い捨てタイプがお手軽です。

はじめてのコンタクトレンズを購入するならアイシティに行こう!

コンタクトレンズとケア用品
はじめてのコンタクトレンズの購入はアイシティがおすすめ

はじめてのコンタクトレンズを購入するときは、コンタクトレンズ専門店のアイシティにご相談ください。アイシティは、国内に357店舗(2022年11月1日現在)を展開しています。

ここからは、はじめてのコンタクトレンズを購入する際にアイシティへ来店いただくメリットを2つご紹介します。

立ち寄りやすいお店で気軽にコンタクトレンズの相談ができる!

アイシティは全国に300店舗以上。駅の近くやショッピングモールの中など、立ち寄りやすい便利な立地にたくさんの店舗がありますので、通っている学校や家の近くにアイシティがある、という方も多いのではないでしょうか。

買い物ついでや通勤・通学の途中に、気軽にコンタクトレンズの相談ができます。快適なコンタクトライフを送るためには、定期的なコンタクトレンズの見直しも必要です。身近に相談できるお店があり、使っているレンズの情報がその場で確認可能な点は大きな安心ポイントといえます。

らくらくWeb登録でお買い得になる!

アイシティでは「らくらくWeb登録」というお得で便利な事前登録サービスがあります。「らくらくWeb登録」を行うと、来店時に申込書を書く必要がなく、スムーズに受け付けができます。はじめてご利用の方が対象の割引を使用すれば、コンタクトレンズをお得に購入することも可能です。

登録はスマホやパソコンで24時間いつでもできます。登録後に発行される「仮会員証番号」を提示するとスムーズにご案内できるので、ぜひご利用ください。なお、一部店舗では「らくらくWeb登録」が対象外となっているのでご利用予定の店舗のページで最新情報を確認のうえ、こちらもぜひご活用ください。

まとめ

笑顔の女性
はじめてのコンタクトレンズはアイシティで購入してみよう

はじめてのコンタクトレンズを購入する際は、ぜひ最寄りのアイシティの店頭へ足をお運びください。

ご来店の際は、「らくらくWeb登録」にて会員登録を行うとスムーズです。スマホやパソコンからいつでも登録可能なので、まずは会員登録を行い最寄りの店舗を予約してみましょう。

コンタクトレンズについて分からないことがある・悩みがあるなどお困りの方は、
アイシティ店頭の「瞳のプロフェッショナル」へご相談ください。
カウンセリングを通して、
お悩みやライフスタイルに合ったコンタクトレンズ選びをサポートいたします。
まずはお気軽にご来店ください。