# コンタクト基礎知識
コンタクトレンズの選び方とは?レンズの種類や使い捨てレンズを選ぶポイント
-
公開日│2023.01.01

コンタクトレンズを使い始めるとき、どのレンズが自分に向いているのか分からずに悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。コンタクトレンズは特徴が異なるさまざまな商品がありますので、目的や使用するシーンに合わせて選ぶことができます。
購入時には眼科の処方(指示書)が必要なため、眼科を受診する前にどのような商品があるのか知りたい方は、コンタクトレンズ専門店のアイシティでご相談ください。
この記事では、コンタクトレンズの選び方についてご紹介します。
コンタクトレンズの選び方とは?

コンタクトレンズは数多くの商品があり、どうやって選べば良いか疑問に感じる方もいるでしょう。まずはコンタクトレンズの選び方について見てみましょう。
眼科医の処方(指示書等)で使えるレンズが決まる
コンタクトレンズは高度管理医療機器のため、購入には眼科医の処方(指示書等)が必要です。購入前に眼科を受診して「コンタクトレンズが使用できるか」「どのようなレンズが使えるのか」といった診断を受けましょう。
ご予算やお悩みに合わせてコンタクトレンズを選びたい方は、眼科の受診前にコンタクトレンズ販売店のスタッフに相談すると、ご要望に合ったコンタクトレンズ選びのサポートが受けられます。
コンタクトレンズの種類は複数ある
コンタクトレンズは、水を含む柔らかい素材でできた「ソフトレンズ」と、硬いプラスチック素材でできた「ハードレンズ」の2種類があります。
ハードレンズはサイズが小さく、酸素をよく通すため、長時間の使用に向いているのが特徴です。毎日適切にお手入れすれば、レンズの寿命まで繰り返し使えます。
一方、ソフトレンズは装用時の異物感が少なく、比較的慣れやすいのが特徴です。黒目を覆う大きなレンズのためズレにくく、スポーツにも向いています。ソフトレンズは長期間使用できる一般レンズの他、1Day、2Week、1Monthの使い捨てレンズがあります。
使い捨てコンタクトレンズの選び方

選べるレンズの種類が多い場合、どのような点を重視して選べば良いか迷う方もいるでしょう。ここでは、選択肢が豊富な使い捨てコンタクトレンズに焦点を当てて、選び方のポイントを2つご紹介します。
使用する頻度で選ぶ
コンタクトレンズは「使用期間」が定められているため、使う頻度によって選ぶレンズが変わります。使用期間とは開封後のレンズをいつまで使えるかを定めたもので、例えば、2Weekの使用期間は開封してから最長14日間です。2週間のうちコンタクトレンズを装用しない日があっても、開封後14日までしか使用できません。
そのため、コンタクトレンズを時々しか使わない方には1Dayがおすすめです。使いたい日数分のコストで済み、使用後のお手入れも必要ありません。毎回新しいレンズなので、常に清潔に装用できます。
一方、コンタクトレンズを毎日装用する方には1Dayだけでなく、2Weekや1Monthもおすすめです。毎日こすり洗いやすすぎ、消毒、保管といったお手入れが必要ですが、交換日まで同じレンズを使えます。選ぶ商品にもよりますが、ケア用品代を考慮しても、1日当たりのコストは1Dayを毎日使用する場合に比べて半額程度です。
使用する目的で選ぶ
使う目的やシーンに合わせて、コンタクトレンズを選んでみてはいかがでしょうか。例えば、営業で外回りが多い方や屋外でスポーツをする方には、UVカット機能付きのコンタクトレンズがおすすめです。
デスクワークが多い方には、装着感が滑らかで付け心地の優しいレンズがおすすめ。瞳の印象を変えておしゃれを楽しみたいときは、カラーコンタクトレンズやサークルレンズという選択肢もあります。また、荷物を減らしたい旅行や帰省のときだけ、お手入れ不要の1Dayを使うという方も少なくありません。
アイシティなら乱視用や遠近両用の使い捨てレンズも選べる

アイシティでは近視用の他、乱視用、遠近両用、カラーコンタクトレンズ、サークルレンズなど多数のコンタクトレンズを販売しています。ほとんどのレンズはご来店当日にお受け取り可能ですので、それぞれの特徴を見ながら自分に合ったレンズを探してみましょう。
カラーコンタクトレンズ・サークルレンズ
アイシティでは瞳全体の色を変えるカラーコンタクトレンズや、瞳の輪郭を縁取るように強調するサークルレンズも取扱っています。使い捨ての1Dayと2Weekのタイプがあり、様々な商品の中からイメージに合うレンズをお選びいただけます。
なお、アイシティで販売しているカラーコンタクトレンズやサークルレンズは、全て高度管理医療機器の承認を得た商品です。安全にコンタクトレンズをご使用いただくために、ご購入の際には眼科医による処方(指示書等)が必要になります。アイシティ店舗の近隣にも眼科がありますのでご利用ください。
乱視用コンタクトレンズ
乱視用コンタクトレンズは、物が二重に見えたりぼやけて見えたりする乱視を矯正するレンズです。「トーリックコンタクトレンズ」とも呼ばれ、目の中で回転しないように特殊な形状をしています。
「パソコン画面の小さな文字を見るのがつらい」「夜景がにじんで見える」「物を見るときに目を細める」といった症状がある方は乱視かもしれません。乱視用の使い捨てコンタクトレンズも1Dayと2Weekがあり、アイシティでは複数の商品をご用意しています。
遠近両用コンタクトレンズ
遠近両用コンタクトレンズは、遠くを見るための度数と近くを見るための度数の両方が入った特別な構造をしています。1枚のレンズで遠くも近くも見えるため、老眼が気になる方におすすめです。「新聞の小さな文字が見えにくくなってきた」「スマホの画面をつい離して見てしまう」という方は、遠近両用コンタクトレンズを考えるタイミングかもしれません。
アイシティでは遠近両用コンタクトレンズも豊富な種類を取扱っています。手元の見えづらさや目の疲れが気になってきた方は、遠近両用コンタクトレンズを試してみてはいかがでしょうか。
まずはアイシティの店舗へお気軽にご相談ください

コンタクトレンズの選び方に悩んでいる方は、ぜひお近くのアイシティの店舗にお越しください。専門店ならではの豊富な品ぞろえで、お客様にぴったりのコンタクトレンズ選びをお手伝いします。
経験豊富なスタッフが丁寧に対応!
全国に300店舗以上を展開するアイシティでは、専門知識を持つ経験豊富なスタッフがお待ちしています。眼科を受診される前に、コンタクトレンズに対する疑問やお悩みをご相談いただくことも可能です。
お近くのアイシティの店舗を探すときは、Webサイトの「店舗検索」をご利用ください。都道府県や駅名で探せる他、「ショッピングセンター内」「駐車場あり」といった条件を指定して検索できます。
来店前にアイシティらくらくWeb登録!
アイシティを初めてご利用されるお客様には、「らくらくWeb登録」がおすすめです。らくらくWeb登録とは、ご利用店舗を選んでお客様情報をご入力いただくだけで、仮会員証番号が発行されるシステムです。
仮会員証番号をご提示いただければ、店頭で会員登録申込書を記入する必要がありません。お得な割引もご利用いただけます。詳しくはこちらのページで最新情報をご確認ください。
まとめ

コンタクトレンズにはたくさんの種類があるため、使用する頻度や目的に合わせて、自分に合うものを選ぶことが大切です。
選び方で迷ったり悩んだりしたときは、お気軽にアイシティの店舗へお越しいただきスタッフにご相談ください。商品の特徴を比較しながら、あなたのライフスタイルにぴったりなレンズを見つけましょう。