# コンタクト基礎知識
コンタクトレンズのPWR(パワー)とは?マイナスとプラスの違いもご紹介
-
公開日│2023.05.31

コンタクトレンズのパッケージに記載されている「PWR」の意味をご存じでしょうか。 PWRは「パワー」と読み、コンタクトレンズの度数を表しています。
この記事では、PWRの意味をメインにパッケージの見方やコンタクトを作る手順について解説します。これからコンタクトデビューする方や、コンタクトの表示がよく分からない方は参考にしてみてください。
コンタクトレンズのPWR(パワー)とは

コンタクトレンズの外箱やパッケージには、いくつかの記号が表示されています。その中のひとつがPWR(パワー)です。コンタクトに慣れていないため、「パッケージの見方がよく分からない」という方もいるのではないでしょうか。
コンタクトレンズを安心して使うために、まずはPWRの意味や見方についてチェックしましょう。
PWR(パワー)はコンタクトレンズの度数のこと
PWR(パワー)はコンタクトレンズの度数です。メーカーや製品によって「P」「SPH」「S」「D」といった記号も用いられます。PWRと書かれていないこともあるため覚えておきましょう。
コンタクトレンズの表記は度数だけではありません。例えば、「CYL」「CY」は乱視の度数、「AX」は乱視の軸度を示しています。
レンズのパッケージに記載がある
「PWR」「SPH」といった度数は、コンタクトの外箱やパッケージに記載されています。自分のコンタクトの度数をすぐに確認できるように、パッケージの写真を撮っておいたり空き箱をひとつ残しておいたりすると便利ですね。
コンタクトのパッケージには、レンズのカーブの度合いを表す「BC(ベースカーブ)」やレンズ直径を表すDIA(ダイア)という記号が書かれています。いずれも自分に合ったコンタクトレンズを使用するために必要なもののため、確認しておきましょう。
レンズをつけるときは左右のレンズの度数も確認する
左右の度数に差がある方は、ひとつずつコンタクトレンズの度数を確認して装用します。それぞれの度数が分からなくなったら、購入時の記録や眼科の処方(指示書等)とパッケージを照らし合わせましょう。
度数の記録がない場合、コンタクトレンズを両目につけて確認します。一方の目を隠し、片目ずつ見え方を比べて違和感がないかチェックしましょう。それでも分からないなら、購入店や眼科にご相談ください。
コンタクトレンズを購入するときは眼科の処方(指示書等)を受けよう

コンタクトレンズは「高度管理医療機器」であるため、購入するときは眼科医の処方(指示書等)が必要です。コンタクトデビューするときは、眼科を受診することも覚えておきましょう。
コンタクトデビューの流れ
初めてコンタクトレンズを購入するときは、まずはお近くのアイシティのお店にお越しください。アイシティでは、専門知識を持ったスタッフがコンタクトレンズの買い方をご案内します。コンタクト選びをサポートしてもらい、購入の流れを聞いてから眼科を受診すると、よりスムーズです。
アイシティの店舗を選んだら、来店前にアイシティの「らくらくWeb登録」の利用をおすすめします。事前に必要事項を入力するため、仮会員証番号を提示するだけで店頭での書類の記入が不要になり、当日の手続き時間を短縮できます。また、初めて「らくらくWeb登録」をした方は、お得な割引もご利用可能です。
デビュー後も目の健康状態を確認しよう
習慣的にコンタクトレンズを使い続けていると、知らない間に視力や目の状態が変わっていることもあります。万が一、目の異常に気づけないまま過ごしていると、視力低下や目のトラブルの原因になりかねません。
トラブルを未然に防ぐには、コンタクトレンズを使い始めてからも眼科で検査を受けましょう。自覚症状がなくても定期的に受診することが大切です。また、コンタクトレンズの装用感や目に違和感があるときは、早めに眼科を受診してください。
アイシティでコンタクトライフをはじめよう

「お得でスムーズにコンタクトレンズを使い始めたい」「安心してコンタクトデビューしたい」という方には、コンタクトレンズ専門店のアイシティがおすすめです。
アイシティでは「らくらくWeb登録」により初回購入がお得になる他、専門知識を持ったスタッフが購入からアフターフォローまでしっかりとサポートします。ここからは、アイシティの魅力をピックアップして、2つ紹介します。
便利な購入方法がある
アイシティの店頭でコンタクトを購入された方は、特定の条件を満たすことで、ライフスタイルに合わせた「2大スマートプラン」をご利用いただけます。
ひとつ目は、欲しいときに必要な分だけコンタクトレンズを追加で買える「ほしいとき便」です。アプリやWebのマイページから追加注文することで、普段から使っているコンタクトレンズが自宅に届きます。
「ほしいとき便」はネット会員特典の割引やまとめ割など、お得もいっぱい。必要な分だけ購入できるため、無駄がなく、コンタクトレンズが余りません。
もうひとつは、割引価格で定期的にコンタクトレンズやケア用品を購入できる「おトク定期便」です。店頭にてクレジットカード払いで申し込めば、毎月定額・送料無料で自宅にコンタクトレンズが届きます。50種類以上の中からお好きなレンズを選べるのもうれしいポイントです。
アフターサービスでもしもに備えられる
アイシティでコンタクトレンズを購入するメリットとして見逃せないのは、充実したアフターサービスです。
安心してお使いいただくために、使い捨てコンタクトレンズでも返品・交換を承ります。未開封の場合、返品は購入日から1か月以内、交換は3か月以内まで可能。商品が開封済みでも、購入日から1か月以内なら返品と交換ができます。
使い捨て以外のハード・ソフトコンタクトレンズの場合、E・SYSTEM(イー・システム)の保証対象商品なら、ご購入日から1年間は何度でもコンタクトレンズを交換できます。視力の変化や破損にも対応しているため、万が一のときでも追加の費用がかかりません。
まとめ

コンタクトレンズの外箱やパッケージに記載されているPWR(パワー)は、度数を表します。度数は眼科の診察を受けて処方されるもので、自分で選ぶものではありません。初めてコンタクトレンズを買うときは、眼科を受診しましょう。
手続きが分からない方や、お得でスムーズな購入方法を知りたい方は、お近くのアイシティに足をお運びください。コンタクトレンズの専門知識を持つスタッフが、購入方法のご案内からコンタクトレンズ選びまで丁寧にサポートします。