1. コンタクトレンズのアイシティ トップ
  2. コンタクトレンズ コラム
  3. コンタクト基礎知識
  4. コンタクトにデメリットはある?購入前に疑問や不安を解消しよう

# コンタクト基礎知識

コンタクトにデメリットはある?購入前に疑問や不安を解消しよう

公開日│2023.08.31
顔に両手を当てる女性
コンタクトレンズのデメリットを知りたい

コンタクトレンズを使ってみたいけれど、デメリットが気になる方もいるのではないでしょうか。コンタクトレンズにはメリットが多い反面、高度管理医療機器であるため、注意点もいくつかあります。安心して使い続けるには、正しい使い方を知ることが大切です。

この記事では、コンタクトレンズのデメリットをはじめ、メリットや注意点も紹介します。コンタクトデビューを検討中の方は必見ですよ!

コンタクトにはどんなデメリットがある?

デメリットの文字と指さし棒
コンタクトレンズのデメリットとは?

どのようなものにもメリットとデメリットがあり、コンタクトレンズも例外ではありません。目に直接装用するコンタクトレンズを安全に使うには、いくつか気をつけたいことがあります。

まずは、コンタクトレンズを装用する際に考えられる4つのデメリットをチェックしましょう。

1Day以外はお手入れが必要

コンタクトレンズには、長期利用タイプと使い捨てタイプ(1Day・2Week・1Month)がありますが、1Dayタイプの使い捨てコンタクトレンズ以外はお手入れが必要です。専用の洗浄液で汚れを落とし、レンズケースに清潔に保管するなど、レンズの種類に合わせたお手入れをしましょう。

お手入れを怠ると不衛生になり、目の炎症や感染症の原因になることがあります。目の健康のために、コンタクトレンズは正しくお手入れしながら使用しましょう。

正しく使わないと目に負担がかかる恐れがある

コンタクトレンズは直接目にのせて使用する高度管理医療機器のため、取扱い方法を誤ると目に負担がかかったり、眼障害につながったりする恐れがあります。初めてコンタクトレンズを購入する際や、レンズの種類・度数を変更する際は、必ず眼科を受診しましょう。

また、目の調子が悪いときはコンタクトレンズの使用を控えてください。違和感や気になる点があれば、すぐに眼科医へ相談することが大切です。

種類によってコストが異なりどれを選んで良いか迷ってしまう

コンタクトレンズを使用する際は、レンズやケア用品にコストがかかります。商品によりますが、使い捨てコンタクトレンズの1日当たりの費用の目安は以下の通りです。

1Day 約165円(※1箱2,500円×1年間で24箱使用)
2Week 約77円(※1箱2,500円×1年間で8箱使用、ケア用品年間8,000円として)
1Month 約77円(※1箱2,500円×1年間で8箱使用、ケア用品年間8,000円として)

使い捨てタイプの中では、1Dayよりも2Week・1Monthのほうが1日当たりの費用が安く済みます。使用目的や使う回数にもよりますが、コスパを優先するなら2Week・1Monthタイプがお得といえるでしょう。

コンタクトレンズのコストが心配な方は、お近くのアイシティのお店にご相談ください。お客様に合わせてお得な購入方法をご紹介します。

慣れるまで時間がかかる

初めてコンタクトレンズを使用する際は、慣らし期間が必要です。個人差はありますが、一般的にハードレンズは2週間から3週間、ソフトレンズは1週間ほど慣れるのに時間がかかります。

旅行やイベントをきっかけに使い始める場合、直前に慌てないように慣らし期間を早めに設定しましょう。コンタクトレンズに慣れるコツは、初日の装用時間を短めにして、少しずつ装用時間を長くすることです。

コンタクトを上手に活用するための注意点

両目を指さす女性
コンタクトレンズの上手な活用方法を理解しよう

コンタクトレンズとの上手な付き合い方を知っておけば、快適なコンタクトライフを楽しめるでしょう。ここでは、目の健康を守るため、コンタクトレンズを使用するときに大切なポイントを3つ紹介します。

眼科医の指示に従って使用する

コンタクトレンズは、目に直接装用する高度管理医療機器で、購入時は眼科の受診と処方(指示書等)が必要です。目のトラブルを防ぐために、コンタクトレンズは眼科医の指示に従って正しく使用しましょう。

例えば、コンタクトレンズを装用したままお風呂に入ると、目に水が入ってレンズが張り付いたり目を傷めたりする恐れがあります。

コンタクトの装用時間を守る

連続装用タイプ以外のコンタクトレンズは、1日の装用時間に限りがあり、決められた装用時間を守ることが大切です。具体的な装用時間は個人差があるため、眼科医に確認しましょう。

また、使い捨てタイプのコンタクトレンズは使用期間や使用期限が決まっており、それを超えて装用はできません。目の健康のために、装用時間や使用期間・使用期限をしっかりと守ることが大切です。

眼科を定期的に受診する

目のトラブルや視力の変化は、自覚症状がない場合もあります。気づかないうちに病状が進行することもあるため、痛みやかゆみのような自覚症状がなくても、定期的に眼科を受診することが大切です。

目がゴロゴロしたり痛みを感じたりと、少しでも異変があれば、レンズを外してすぐに眼科を受診しましょう。

コンタクトのメリットも知ろう

コンタクトレンズとレンズケース
コンタクトレンズには多くのメリットがある

コンタクトレンズには、デメリットだけでなくメリットもたくさんあります。ここでは、主な3つのメリットを目的やシーン別に見てみましょう。

視力補正力が高く、視界がクリア

コンタクトレンズのメリットは、視野の広さです。目に直接のせるため、約180度と広い視野を確保したまま視力を補正できます。

近視が強くても、物の大きさが実際と違って見えたりレンズの端のほうがゆがんだりすることはありません。広い視野でクリアに見えます。また、度数に左右差がある不同視を補正しても、コンタクトレンズなら疲れにくいのがメリットです。

もっとアクティブになれる

柔らかい素材でできているソフトコンタクトレンズは、目になじみやすく外れにくい性質があるため、スポーツを楽しみたいアクティブな方におすすめです。

ただし、絶対にレンズが外れないわけではありません。激しい動きや接触で外れる場合もあるため、予備のレンズを常備しておくと安心です。

外れにくいコンタクトレンズをご希望の方は、お近くのアイシティにご相談ください。使用目的に合わせて最適なレンズ選びをサポートします。

素顔のまま視力補正ができる

目に直接装用するコンタクトレンズは、顔の印象を変えずに視力補正ができます。「素顔のままで生活したい」「イメチェンしたい」と考えている方にぴったりです。

アイシティのアンケ―トによると、進学や就職といった環境が変わるタイミングでコンタクトデビューする方が多いという結果が出ています。

アイシティでコンタクトの疑問や不安を解消しよう

コンタクトレンズを装着する女性
コンタクトレンズの疑問や不安はアイシティ店舗で相談を

コンタクトデビューをしたいけれど、不安や疑問を抱えてモヤモヤしている方は、アイシティのスタッフにご相談ください。

アイシティでは、専門知識を持ったスタッフがライフスタイルに合ったコンタクト選びをサポートします。自分に合ったコンタクトレンズを正しく使用するためにも、まずはお気軽にご来店ください。

小さな疑問にもアイシティがお答えします

アイシティの店では、コンタクトレンズのプロ「瞳のプロフェッショナル」がお待ちしています。小さな疑問や不安があってコンタクトデビューをためらっている方は、相談だけでもOKです。今さら聞きにくいことも、アイシティの瞳のプロフェッショナルにおまかせください。

眼科受診前の来店で購入がスムーズに

コンタクトレンズを購入する際は、眼科の受診と処方(指示書等)が必要です。コンタクトデビューを検討中の方は、まずはアイシティのお店に足をお運びください。経験豊富なスタッフがお客様にぴったりのレンズ選びをサポートします。眼科受診前にご来店いただくことで、疑問や悩みを解消し、よりスムーズにお買い物ができます。

アイシティを初めて利用する方は、来店前に「らくらくWeb登録」をしておくと便利でお得です。最寄りのアイシティを検索してWeb登録をしたら、登録完了時に発行される仮会員証番号を店頭でご提示ください。

アフターサービスで購入後もサポート

アイシティでは、安心してコンタクトレンズをお使いいただくために、充実したアフターサービスをご用意しています。

使い捨てタイプのコンタクトレンズが合わなかったり使えなかったりした場合、パッケージ開封後でも一定の期間内であれば交換・返品が可能です。使い捨てタイプ以外の場合、1年間何度でもコンタクトレンズを交換できる「E・SYSTEM(イー・システム)」をご利用いただけます。

なお、レンズの状態や商品によっては保証の対象外になることがありますのでご注意ください。

まとめ

ソファに座りスマホを操作する女性
コンタクトレンズの購入はアイシティがおすすめ

コンタクトレンズは、たくさんのメリットがある一方、お手入れやコストといったデメリットもあります。メリットを生かして便利に活用するには、眼科医の指示に従い、装用時間や装用方法を守ることが大切です。また、目のトラブルを防ぐために、定期的に眼科を受診しましょう。

コンタクトレンズに不安を感じてデビューを迷っている方は、ぜひアイシティのお店に足をお運びください。知識豊富な専門スタッフが疑問を解消し、お客様に合うレンズ選びをお手伝いします。

コンタクトレンズについて分からないことがある・悩みがあるなどお困りの方は、
アイシティ店頭の「瞳のプロフェッショナル」へご相談ください。
カウンセリングを通して、
お悩みやライフスタイルに合ったコンタクトレンズ選びをサポートいたします。
まずはお気軽にご来店ください。