1. コンタクトレンズのアイシティ トップ
  2. コンタクトレンズ コラム
  3. コンタクト買い方
  4. 度ありカラコンの正しい買い方を知ろう!大切な注意点もしっかり解説

# コンタクト買い方

度ありカラコンの正しい買い方を知ろう!大切な注意点もしっかり解説

公開日│2024.06.28
カラコンをつけた女性
度ありカラコンの正しい買い方を知りたい!

「度ありカラコンを使ってみたいけれど、買い方が分からない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。コンタクトレンズは目に直接触れるため、カラコンデビュー前に不安や疑問を持つ方もいるかもしれません。

そこで今回は、カラコンの正しい買い方や知っておきたい注意点、お得な購入方法を紹介します。カラコンの正しい知識を身につけて、大切な目を守りながらイメージチェンジを楽しみましょう。

【度ありカラコンの正しい買い方】1.まずは下調べからスタート!

スマホを見る女性
度ありカラコンの購入前にしっかり下調べしよう

度ありカラコンに初めてチャレンジするなら、まずは下調べから始めましょう。ライフスタイルやなりたいイメージに合ったカラコンを購入するには、正しい知識を身につけることが大切です。

ここでは、カラコンの種類や購入時にチェックしたいポイント、迷ったときにおすすめの相談先を紹介します。

カラコンの種類を知ろう

カラコンは「カラーレンズ」と「サークルレンズ」の2種類に分けられます。カラーレンズは広範囲に色がついていて、瞳のニュアンスを変えられるレンズです。一方、サークルレンズはレンズの周辺部分に縁取りがあるタイプで、瞳の輪郭を際立たせることができます。

それぞれの特徴を以下の表にまとめました。

カラコンの種類 特徴
カラーレンズ ・瞳の色を変えるレンズ
・カラー展開が豊富
・瞳全体の色や印象を変えたいときにおすすめ
サークルレンズ ・瞳の輪郭を際立たせるレンズ
・くっきりとした大きな瞳を自然に演出できる
・カラコン初心者も使いやすい

使用期間で見ると、1日使い捨ての1Dayと最長2週間使える2Weekがあります。2Weekは正しいお手入れが必要ですが、毎日使う方なら1Dayよりコスパが良いのがメリットです。乱視用や遠近両用のカラコンもあるので、自分に合うものを選びましょう。

カラコンの「着色部外径」と「DIA」をチェックしておこう

カラコンを選ぶときは、「着色部外径」と「DIA」をチェックしましょう。着色部外径とは、カラコンの色がついている部分の直径を示す数値です。一方、DIA(ダイアメーター)は、着色されていない部分も含むレンズ全体の直径の数値を指します。

着色部外径は、カラコン装用時の瞳の印象を決める大切な要素です。DIAが同じでも、着色部外径の大きさによって瞳の見え方が変わります。なりたいイメージの決め手となる重要なポイントといえるでしょう。

カラコンの疑問は最初にプロへ相談しよう

カラコンを選ぶ際は、色やデザイン、素材、予算など、検討する項目がたくさんあります。カラコンが初めての方は、どう選べば良いか悩むかもしれません。そのようなときは、プロに相談するのがおすすめです。

コンタクトレンズ専門店のアイシティでは、豊富な知識を持つ「瞳のプロフェッショナル」がお客様のカラコン選びをお手伝いします。カラコンについて分からないことや気になることがあれば、何でもお気軽にご相談ください。

【度ありカラコンの正しい買い方】2.カラコン購入前は必ず眼科を受診しよう

屋外でスマホを操作する女性
カラコンの購入には眼科の受診が必要

カラコンを購入する前は必ず眼科を受診しましょう。面倒だと思うかもしれませんが、眼科の検査と診察を受けて、目の状態がカラコンの装用に適しているかどうかを確認してもらう必要があります。

ここでは、カラコン購入時に眼科を受診しなければならない理由や知っておきたい眼障害のリスクについて解説します。

カラコンの購入には眼科の処方(指示書等)が必要

カラコンを含め、コンタクトレンズは高度管理医療機器に指定されています。そのため、度のあり・無しにかかわらず、カラコンの購入には眼科医の処方(指示書等)が必要です。

カラコン購入前には必ず眼科を受診しましょう。眼科では、カラコンの正しい装用方法やお手入れの仕方の指導も受けられます。

カラコンをスムーズに購入するには、まずはアイシティの店舗で「瞳のプロフェッショナル」に相談し、その後眼科を受診していただくのがおすすめです。

カラコンデビュー前に知っておくべき眼障害のリスク

カラコンは目に直接のせて使う高度管理医療機器です。目に合わないレンズをつけたり使い方を誤ったりすると、眼障害につながる恐れがあることを覚えておきましょう。

眼障害を未然に防ぐには、カラコン購入時に眼科を受診し、目の状態に合ったレンズを処方してもらうことが大切です。

また、眼障害の多くは初期の自覚症状がほとんどありません。気づかないうちに症状が進行することもあるため、異常がなくても定期検査を受けましょう。

【度ありカラコンの正しい買い方】3.安心・お得な購入方法を選ぼう

制服姿の女性
度ありカラコンの購入なら安心・お得なアイシティで

度ありカラコンはさまざまなお店で購入できますが、高度管理医療機器のため、目の健康に配慮した販売店を選ぶことが大切です。同時に、お得に購入できるかどうかも気になるポイントでしょう。

ここでは、度ありカラコンの購入におすすめのお得なコンタクトレンズ専門店アイシティを紹介します。

アイシティは処方(指示書等)に基づく販売を徹底

アイシティで扱っているカラコンは、高度管理医療機器の承認を得た商品だけです。また、眼科医の処方(指示書等)を確認した上での販売を徹底しています。

アイシティ近隣の眼科をお知らせすることもできますので、必要な方はご相談ください。眼科受診の際は健康保険証を忘れずに持参しましょう。

カラコンも専門店なら品ぞろえ豊富!

カラコンを購入するお店を選ぶなら、品ぞろえも重要です。コンタクトレンズ専門店のアイシティでは、複数のメーカーのカラコンを豊富に取りそろえています。

多くの商品の中から、好みの色やデザインのカラコンを探しましょう。ほとんどの商品はその日のうちに受け取りができるため、すぐに欲しいときにも便利です。

※当日受け取り率90.8%(2024年4月時点、当社調べ)
店頭在庫およびレンズ度数により、一部お取り寄せの商品がございます。詳しくは、店頭にてご確認ください。

コンタクトライフを応援するお得な購入方法&安心のアフターサービス

アイシティでは、便利でお得な購入方法を複数ご用意しています。

アイシティを初めてご利用の方におすすめなのが、お買い物がスムーズになり、初回割引でカラコンを購入できる「らくらくWeb登録」です。スマホやパソコンから簡単に登録できるので、ぜひご利用ください。

忙しい方には、アイシティで扱っている使い捨てカラコンをネットで追加注文できる「ほしいとき便」や、お得な割引価格で定期購入できる「おトク定期便」もおすすめです。ライフスタイルに合わせてご利用ください。

さらに、アイシティでは使い捨てレンズにも充実したアフターサービスをご用意しています。購入したカラコンが合わなかった場合、パッケージを開封した後でも交換・返品が可能です。

カラコンを購入する方に知ってほしい大切な注意点

指の上にのせたカラコン
カラコンを購入する前に注意点を確認しよう

カラコンを購入する方に、ぜひ知っておいてほしい注意点があります。カラコンは高度管理医療機器で、間違った選び方や使い方をすると、目のトラブルや眼障害につながる恐れがあるため注意が必要です。

目の健康を守りながらカラコンライフを楽しむために、以下の3つの注意点を確認しましょう。

眼科の処方(指示書等)無しでカラコンを購入するのは危険

ネット通販や量販店では、眼科の処方(指示書等)がなくてもカラコンを購入できるケースがあります。しかし、目に直接のせて使うカラコンを自己判断で購入するのは危険です。

度数はもちろん、目のカーブや涙の状態、アレルギーの有無は人によって異なります。目に合わないレンズは眼障害の原因になることもあるため、カラコン購入前には必ず眼科を受診し、適切な検査と処方(指示書等)を受けましょう。

「色違い」や「度無し」のカラコン購入にも眼科の再受診が必要

すでにカラコンを使っている方が色や種類の違うレンズを購入するときも、新たに眼科を受診する必要があります。手元に有効期限内の処方(指示書等)があっても、レンズの色や種類、度数を変更する際は再度眼科を受診しましょう。

また、度無しのカラコンも高度管理医療機器に該当するため、購入には処方(指示書等)が必要です。眼科でカラコンの装用が可能かどうかをチェックしてもらい、適切な処方(指示書等)を受けましょう。

ケア用品を選ぶときはカラコンに対応しているかを確認

1Dayタイプ以外のカラコンは、外すたびにケア用品を使って正しい方法でお手入れする必要があります。ケア用品の中にはカラコンに使えない商品もあるため、表示をよく確認して選びましょう。

また、カラコンをより快適に装用するために、コンタクトレンズ用の装着液を使うのもおすすめです。カラコンに装着液を数滴なじませてから装用すると、つけたときのみずみずしさが持続する上、レンズに汚れが付着しにくくなります。

まとめ

鏡を見ながらリップグロスを塗る女性
自分に合ったカラコンでイメージチェンジを楽しもう

カラコンは高度管理医療機器に指定されているため、購入の際は眼科を受診し、目に合ったレンズの処方(指示書等)を受けましょう。

眼科受診前にアイシティにご来店いただけば、「瞳のプロフェッショナル」がお客様の好みやライフスタイルに合ったカラコン選びをサポートします。

アイシティでは、専門店ならではの豊富な商品ラインナップとアフターサービスで快適なカラコンライフを応援します。カラコンに関することなら、何でもお気軽にご相談ください。

コンタクトレンズについて分からないことがある・悩みがあるなどお困りの方は、
アイシティ店頭の「瞳のプロフェッショナル」へご相談ください。
カウンセリングを通して、
お悩みやライフスタイルに合ったコンタクトレンズ選びをサポートいたします。
まずはお気軽にご来店ください。