1. コンタクトレンズのアイシティ トップ
  2. コンタクトレンズ コラム
  3. コンタクト買い方
  4. コンタクトの種類を変える3つの手順|お得に買い替えるには?

# コンタクト買い方

コンタクトの種類を変える3つの手順|お得に買い替えるには?

公開日│2024.10.31
白いタンクトップを着た笑顔の女性
コンタクトレンズの種類を変えるときに押さえたいポイントとは

コンタクトレンズは、ライフスタイルや使用頻度に応じて種類を変えるのがおすすめです。特に「ぼやけて見える」「文字が見えにくくなった」といったように、目の状態が変化しているなら早めにコンタクトレンズを買い替えましょう。

この記事では、コンタクトレンズ選びのポイントとスムーズに購入する手順を解説します。記事の後半ではコンタクトレンズをお得に買い替える方法も紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

コンタクトの種類を変える前に|レンズ選びのポイント

コンタクトレンズとレンズケース、透明な液体が入ったボトル
コンタクトレンズの種類を変える前にレンズ選びの方法を再確認しよう

コンタクトレンズを変える際は、使用目的や頻度、コスト、装用感といったさまざまな要因を考慮する必要があります。ここでは、レンズ選びのポイントを見てみましょう。

使用する頻度

コンタクトレンズには使用期間があり、使う頻度に応じて選ぶことが大切です。例えば、2Weekタイプは開封から最長14日間使用できますが、使う日数にかかわらず14日後には交換が必要です。そのため、時々しか使わない方には、お手入れが不要で清潔な1Dayタイプがおすすめです。

一方、毎日装用する方はコストパフォーマンスの面で、2Weekタイプや1Monthタイプを検討すると良いでしょう。毎日お手入れが必要ですが、1日あたりのコストが抑えられます。

使用する目的

コンタクトレンズを選ぶ際には、使用する目的やシーンを考慮することも重要です。例えば、屋外でスポーツをする方や外回りの仕事が多い方には、UVカット機能付きのレンズをおすすめします。デスクワークが多い方は、装着感が滑らかで装用しやすいレンズを選ぶと良いでしょう。

また、旅行や帰省の際は、お手入れ不要で荷物を減らせる1Dayタイプが便利です。使用シーンに合ったレンズ選びで、快適さとパフォーマンスを向上させましょう。

ハードレンズ/ソフトレンズ

コンタクトレンズは、ハードレンズとソフトレンズの2種類があります。ハードレンズはサイズが小さく酸素透過性が高いため、長時間使用する方に適しています。しっかりお手入れをすれば、レンズの寿命が長く、繰り返し使用できるのも魅力です。また、ソフトレンズよりピントが合いやすく光学性に優れていることから、乱視や強度近視の方にもおすすめします。

一方、ソフトレンズの特徴は、装用時の異物感が少なく慣れやすい点です。レンズが黒目を覆うほど大きなサイズでズレにくく、スポーツにも適しています。長期間使用できるレンズのほかに、1Day、2Week、1Monthの使い捨てレンズもあります。

乱視用/遠近両用

コンタクトレンズには乱視用や遠近両用もあり、目の状態に合わせて選ぶことが大事です。「物が二重に見える」「ぼやけて見える」といった場合、乱視を補正するトーリックコンタクトレンズが選択肢となるでしょう。

「小さな文字が見えない」「スマホの画面を離して見てしまう」といった場合、遠近両用コンタクトレンズが向いているかもしれません。遠くも近くも見える構造で、老眼が気になる方にぴったりです。

カラーレンズ/サークルレンズ

瞳の印象を変えたい方は、カラコンを選ぶのもひとつの方法です。まずはカラーレンズとサークルレンズのどちらにするか考えましょう。

レンズ全体に色が付いたカラーレンズは、瞳の色そのものを変化させるため、大きく印象が変わります。一方、サークルレンズはレンズの周辺部分にのみ色が付いており、瞳の輪郭を強調してナチュラルに大きな瞳を演出できます。

コンタクトの種類を変える3つの手順

ソファに座る髪の長い笑顔の女性
コンタクトレンズを購入する手順を知ることで買い替えがスムーズに

コンタクトレンズの種類を変えるには、いくつかの手順を踏むことが重要です。ここでは、コンタクトレンズを変える際の3つのステップについて詳しく紹介します。

1.まずはコンタクトのプロに相談する

コンタクトレンズに関する疑問や不安について、まずは瞳のプロに相談することをおすすめします。眼科を受診する前にプロのカウンセリングを受けることで、安心感をもってコンタクトレンズを購入できるでしょう。

アイシティには「瞳のプロフェッショナル」が常駐しており、ライフスタイルや使用目的、コストを考慮してあなたに合ったレンズをご提案します。

2.眼科を受診する

コンタクトレンズは高度管理医療機器で、初めて購入するときだけでなく、レンズの種類や度数を変える際も眼科の受診が必要です。目の状態は日々変わるため、眼科で目の状態を検査し、現在の自分に合った処方(指示書等)を受ける必要があります。また、目のトラブルは自覚症状が出にくいため、定期的に眼科を受診することも大切です。

3.コンタクトの専門店で購入する

コンタクトレンズはネット通販でも購入できますが、店舗で購入するのがおすすめです。専門店にはコンタクトレンズに精通したスタッフが在籍しており、悩みや疑問を相談しながら自分に合ったレンズを購入できます。

レンズの取扱いに関する注意点も直接スタッフから説明を受けられて安心です。専門店は品ぞろえが豊富で、当日受け取りが可能な店舗もあります。

コンタクトの種類を変えるなら「アイシティ」がお得!

笑顔でこちらを見る髪の長い女性
アイシティならお得にコンタクトレンズの種類を変えられる

コンタクトレンズの種類を変えるなら、コンタクトレンズ専門店の「アイシティ」がおすすめです。アイシティにはコンタクトレンズの初回購入割引があるほか、アフターサービスも充実しています。ここでは、アイシティの魅力を紹介します。

初回割引でお得に購入!

初めてアイシティを利用する方は、来店前に「らくらくWeb登録」をすることで、コンタクトレンズを店頭価格(税抜)から25%OFFで購入できます。

らくらくWeb登録とは、アイシティ公式サイトで仮会員証番号を発行するシステムです。お名前やメールアドレスを入力するだけで仮会員証番号が発行でき、店頭でコンタクトレンズを購入する際の会員登録手続きが簡略化できます。

充実したアフターサービスで安心

安心してコンタクトレンズを購入するためにも、アフターサービスが充実しているかは大事なポイントです。

アイシティでは、購入したコンタクトレンズが合わなかった場合、一定期間内であれば交換・返品ができます。長期間利用タイプだけでなく、開封済みの使い捨てコンタクトレンズも交換・返品の対象です。

2回目以降の購入もスムーズ

アイシティでは、2回目以降の継続的な購入に便利なプランを用意しています。使い捨てコンタクトレンズを使用している方には、「おトク定期便」と「ほしいとき便」がおすすめです。

おトク定期便は、使い捨てコンタクトレンズを割引価格で定期購入できます。クレジットカード決済であれば、毎月定額かつ送料無料でコンタクトレンズが自宅に届き、便利です。

「ほしいとき便」は、使い捨てコンタクトレンズを「ほしいときだけ」ネットで追加注文できるサービスです。一定の条件を満たせば、割引が適用されます。また、店舗購入と同様にポイントが貯まる点もメリットです。

ハードコンタクトレンズを使用している方には、毎月定額のお支払いでハードコンタクトレンズをご利用いただける「アイシティ定額プラン」がおすすめです。月額費用を支払っていれば、「視力が変わった」「レンズが壊れた」といったトラブル時も、無料で新しいレンズに交換できます。

まとめ

白いシャツを着て斜め上を見る笑顔の女性
コンタクトレンズの種類を変える際は眼科受診前に瞳のプロへ相談を

コンタクトレンズの種類を変える際は、使う頻度や目的に応じた選び方が重要です。特に「度数が合わない」「ぼやけて見える」といった場合、眼科を受診して目の状態を検査し、適切な処方(指示書等)を受ける必要があります。

コンタクトレンズに関して疑問や不安がある方は、眼科受診前に瞳のプロフェッショナルに相談するのがおすすめです。アイシティにはコンタクトレンズに精通したスタッフが常駐しているので、ぜひご来店ください。

コンタクトレンズについて分からないことがある・悩みがあるなどお困りの方は、
アイシティ店頭の「瞳のプロフェッショナル」へご相談ください。
カウンセリングを通して、
お悩みやライフスタイルに合ったコンタクトレンズ選びをサポートいたします。
まずはお気軽にご来店ください。