1Day/1日使い捨てコンタクトレンズ

アルコン

トータル ワン レギュラーパック

トータル ワン レギュラーパック

販売名:デイリーズ トータル 1
医療機器承認番号:22400BZX00407000

片眼1パック30枚入

本製品の特徴

ワンランク上のつけ心地を求める方に。トータル ワンは、アルコン独自のテクノロジーで1日中何もつけていないようなつけ心地を実現した生感覚レンズ※です。
扱いやすさを叶えるレンズ中心部の含水率は33%・レンズ最表面の含水率はほぼ100%で、うるおってやわらかく、まるで何もつけていないような快適なつけ心地※です。90枚入ったトータルワンバリューパックもございます。
※ 装用感は個人差があります。

店舗で使えるクーポン

アイシティを初めてご利用の方

クーポン
ご提示で

店頭価格(税抜)から
20%OFF

らくらくWeb登録

ご来店前の
Web登録で

店頭価格(税抜)
から25%OFF

全ての人が対象のクーポン

coupon

クーポン
ご提示で

店頭価格(税抜)
から10%OFF

価格は店舗へお問い合わせください。

トータル ワン バリューパック 90枚入パックの取り扱いもございます。詳しくはこちら

トータル ワン バリューパック 90枚入パックの取り扱いもございます。詳しくはこちら

powered by

アルコン

アルコンの生感覚レンズ。体感しませんか?

ワンランク上を求める人を魅了するアルコンの生感覚。

コンタクトに感動したいあなたへ。アルコンの生感覚レンズ。

夜まで乾かない※1※2

レンズには涙液に含まれている成分「フォスファチジルコリン」を含有。必要に応じて涙と調和し、涙の蒸発を防ぐサポートをする、※5※6「スマーティアーズTMテクノロジー」で長時間つけていてもうるおいを保ちます。*1

一日中何もつけていないみたい※1※2

レンズコアとレンズ表面の含水率を変化させた"水のグラデーション"構造※6

  • 扱いやすさ叶える含水率33%

    レンズコアは含水率33%の素材だから、適度な硬さでレンズ形状を保ち、扱いやすさを実現しました。

  • うるおってやわらかい 含水率〜100%

    目やまぶたに触れるレンズ最表面の含水率はほぼ100%※6なのでうるおいたっぷり。そしてレンズコアの約70倍のやわらかさ。※7 だから目の摩擦を感じにくく、※8まるで何もつけていないような快適なつけ心地です。※1

酸素をよく通す※3

角膜も呼吸しているため、酸素不足になると目の充血や病気を引き起こす可能性があります。トータル ワン®のレンズはシリコーンハイドロゲル素材を使用。従来のコンタクトレンズと比べ、6倍の酸素を目に通します。*3

※1 装用感は個人差があります。
※2 2024 アルコン調べ ; Study Number: CLU484-P003
※3 従来の自社1日使い捨てコンタクトレンズとの比較。-3.00Dの場合の酸素透過率(Dk/t):156×10-9(cm/sec)・(mLO2/mL×mmHg)
※4 2011年アルコン調べ
※5 2017年アルコン調べ
※6 レンズコア・表面の含水率の測定方法は、レンズ全体の含水率の測定方法とは異なります。
※7 2013年アルコン調べ
※8 2015年アルコン調べ

powered by アルコン

アルコンの生感覚レンズ。体感しませんか?

ワンランク上を求める人を魅了するアルコンの生感覚。

コンタクトに感動したいあなたへ。アルコンの生感覚レンズ。

夜まで乾かない※1※2

レンズには涙液に含まれている成分「フォスファチジルコリン」を含有。必要に応じて涙と調和し、涙の蒸発を防ぐサポートをする、※5※6「スマーティアーズTMテクノロジー」で長時間つけていてもうるおいを保ちます。*1

一日中何もつけていないみたい※1※2

レンズコアとレンズ表面の含水率を変化させた
“水のグラデーション”構造※6

  • 扱いやすさ叶える含水率33%

    レンズコアは含水率33%の素材だから、適度な硬さでレンズ形状を保ち、扱いやすさを実現しました。

  • うるおってやわらかい 含水率?100%

    目やまぶたに触れるレンズ最表面の含水率はほぼ100%※6なのでうるおいたっぷり。そしてレンズコアの約70倍のやわらかさ。※7 だから目の摩擦を感じにくく、※8まるで何もつけていないような快適なつけ心地です。※1

酸素をよく通す※3

角膜も呼吸しているため、酸素不足になると目の充血や病気を引き起こす可能性があります。トータル ワンRのレンズはシリコーンハイドロゲル素材を使用。従来のコンタクトレンズと比べ、6倍の酸素を目に通します。*3

※1 装用感は個人差があります。
※2 2024 アルコン調べ ; Study Number: CLU484-P003
※3 従来の自社1日使い捨てコンタクトレンズとの比較。-3.00Dの場合の酸素透過率(Dk/t):156×10-9(cm/sec)・(mLO2/mL×mmHg)
※4 2011年アルコン調べ
※5 2017年アルコン調べ
※6 レンズコア・表面の含水率の測定方法は、レンズ全体の含水率の測定方法とは異なります。
※7 2013年アルコン調べ
※8 2015年アルコン調べ

※ 複数商品をご購入の場合は、ご購入金額合計(税抜)に対して消費税を算出させていただきます。

【コンタクトレンズの使用でご注意いただきたいこと】

  • コンタクトレンズは目に直接装用する高度管理医療機器です。必ず眼科医の検査、処方を受けてお求めください。
  • コンタクトレンズをご使用の前には、必ず添付文書をよく読み、表現や内容で分からないところがあれば必ず眼科医に相談し、よく確認してからご使用ください。

◎特にご注意いただきたいこと

  • ●ご使用前に必ず添付文書をよく読み、取扱方法を守り、正しく使用してください。
  • ●レンズの使用期間(医師から指示された装用時間、レンズの有効期限)を必ず守ってください。
  • ●装着時間を守り、再装用はしないでください。
  • ●目に異常がなくても、眼科医の指示に従い、必ず定期検査を受けてください。
  • ●目に異常を感じたら、直ちに眼科医の検査を受けてください。
  • ●装着前にレンズに不具合がないか必ず確認してください。不具合が認められたレンズは絶対に装用しないでください。
  • ●必ず眼科医の検査処方を受けてお求めください。

PAGE TOP