ハードコンタクトレンズ

HOYA

マルチビューEX(α)

累進屈折力タイプ

マルチビューEX(α)

販売名:HOYAマルチビューEX
医療機器承認番号:21300BZZ00462000

本製品の特徴

「高品質レンズ+充実保証」のE・SYSTEMにも対応で安心の1年間保証つきのハードコンタクトレンズ。HOYA独自のプログレッシブ「累進屈折力=累進多焦点設計」で、上下・左右・手元・遠くのどこを見ても自然な視界と快適さを実現。Dk値125の高酸素透過性。レンズ周辺部は薄く精密に加工されているためハードコンタクトなのにスムーズなつけ心地。ハードコンタクトは初めてという方にもお勧めです。※装用感には個人差があります。

店舗で使えるクーポン

アイシティを初めてご利用の方

クーポン
ご提示で

店頭価格(税抜)から
20%OFF

らくらくWeb登録

ご来店前の
Web登録で

店頭価格(税抜)
から25%OFF

全ての人が対象のクーポン

coupon

クーポン
ご提示で

店頭価格(税抜)
から10%OFF

価格は店舗へお問い合わせください。

いつも心地よい自然体でいられる。
多機能・多目的コンタクトレンズ
HOYAマルチビューEX(α)。
生活のあらゆるシーンで、いつも自然で
いきいきとした表情でいられるように、
視界も表情もより自然に「私らしく」、
魅力的に変えるコンタクトレンズです。

HOYAマルチビューEX(α) おすすめポイント
Point 1 あらゆる目の使い方に対応するプログレッシブ設計

球面と非球面カーブを組み合せたHOYA独自のプログレッシブ[累進屈折力=累進多焦点設計]設計で、上下、左右、手元、遠くのどこを見ても、どのように見てもすみずみまで視界は自然そのもの。これまでに経験した事のない、新しい快適さを実現しています。

  1. レンズイメージ レンズイメージ
Point 2 目が疲れにくく余裕を持てる長い装用時間。

Dk値125の高酸素透過性と優れた涙液交換により、長時間の装用が可能です。 より少ない目の調節力でピント合わせを実現。快適さをキープ。あらゆる生活シーンをカバーし、長時間使用しても目へのストレスを軽減することが期待できます。 ※装用時間には個人差があります。なお、1週間以内の連続装用も可能なレンズですが、連続装用をはじめるには、眼科医による承諾が必要です。

Point 3 目はいつも快適、ハードなのに優しくスムーズなつけ心地。

レンズ周辺部は特殊デザインで薄く精密に加工されており、まぶたへの刺激が少なく、従来のハードコンタクトに比べ、装用感が飛躍的に向上しています 。また、サイズ(直径)が大きいので、レンズの安定性がよく動きも緩やかです。従来のハードコンタクトでは装用感にやや不満がある方や、ハードコンタクトは初めてという方にもお勧めです。

  1. レンズイメージ なめらかなレンズエッジ断面図
    イメージ
球面と非球面を組み合わせた
HOYA独自のプログレッシブ[累進屈折力(=累進多焦点)]
レンズ設計が、自然な視界を広げます。
(上図は概念図です。実際には色、境目はなく、屈折力はなめらかに変化します。)
多機能・多目的ハードコンタクトレンズ HOYAマルチビューEX α
HOYAマルチビューEX(α) おすすめポイント
Point 1 あらゆる目の使い方に対応するプログレッシブ設計

球面と非球面カーブを組み合せたHOYA独自のプログレッシブ[累進屈折力=累進多焦点設計]設計で、上下、左右、手元、遠くのどこを見ても、どのように見てもすみずみまで視界は自然そのもの。これまでに経験した事のない、新しい快適さを実現しています。

  1. レンズイメージ レンズイメージ
Point 2 目が疲れにくく余裕を持てる長い装用時間。

Dk値125の高酸素透過性と優れた涙液交換により、長時間の装用が可能です。 より少ない目の調節力でピント合わせを実現。快適さをキープ。あらゆる生活シーンをカバーし、長時間使用しても目へのストレスを軽減することが期待できます。 ※装用時間には個人差があります。なお、1週間以内の連続装用も可能なレンズですが、連続装用をはじめるには、眼科医による承諾が必要です。

Point 3 目はいつも快適、
ハードなのに優しくスムーズなつけ心地。

レンズ周辺部は特殊デザインで薄く精密に加工されており、まぶたへの刺激が少なく、従来のハードコンタクトに比べ、装用感が飛躍的に向上しています 。また、サイズ(直径)が大きいので、レンズの安定性がよく動きも緩やかです。従来のハードコンタクトでは装用感にやや不満がある方や、ハードコンタクトは初めてという方にもお勧めです。

  1. レンズイメージ なめらかなレンズエッジ断面図
    イメージ
球面と非球面を組み合わせた
HOYA独自のプログレッシブ[累進屈折力(=累進多焦点)]
レンズ設計が、自然な視界を広げます。
(上図は概念図です。実際には色、境目はなく、屈折力はなめらかに変化します。)

※ 複数商品をご購入の場合は、ご購入金額合計(税抜)に対して消費税を算出させていただきます。

【コンタクトレンズを使用する際にご注意いただきたいこと】

  • ●コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の指導を受け、処方(指示書等)によりお求めください。
  • ●ご使用の前に必ず添付文書をよく読み、不明点があれば必ず眼科医に相談し、内容を理解したうえで取扱方法を守り正しく使用してください。
  • ●装用前にレンズに不具合がないか必ず確認してください。不具合が認められたレンズは絶対に使用しないでください。
  • ●レンズの種類に応じた使用期間(眼科医から指示された装用時間、レンズの有効期限)を必ず守ってください。
    • ・1日使い捨てレンズ(1Day):使用後に外したレンズは再使用せず、新しいレンズに交換してください。
    • ・定期交換レンズ(2Weekなど):使用の有無に関わらず開封後は定められた期間で交換してください。
    • ・長期使用レンズ(ハードレンズなど):レンズのケアを欠かさず行い、定期健診を受けてください。
  • ●目に異常を感じた場合は直ちに使用を中止し、眼科医の検査を受けてください。
  • ●目に異常がない場合も眼科医の指示に従い必ず定期検査を受けてください。
  • ●ケア用品は、使用期限・保存方法・使用方法を守り、衛生的に管理してください。

PAGE TOP